老田屋から、朴葉味噌や塩こうじのラーメン等をお取り寄せ / 岐阜 飛騨市 1901年創業 (明治34年)

岐阜県最北端で飛驒高地北部の飛驒(驒は正式には旧字体、公的略字使用可)市は、2004年(平成16年)に吉城郡古川町・神岡町・他2村が合併して発足。飛驒の地名由来には“襞を成して山が連なる”説や鄙(いなか)説等があり、古くは“ひだ(斐太/斐陀)”と称し(TVドラマ“白線流し”で知られる高山市の県立斐太高校など現在も使用)、飛鳥時代に旧飛驒国からの神馬朝廷献上を瑞祥とした大赦以降に“飛驒”と表記されるようになったとされています。和蝋燭(古川)・一位一刀彫の伝統工芸品や飛驒牛・寒干大根・味噌・清酒・味噌煎餅・豆つかげ(揚げ大豆)・みたらし(醤油)団子・飛驒神岡とんちゃん・河ふぐ(鯰料理)等の特産品・名物・郷土料理があり、老舗の和菓子店・食品店などが残っています。

1901年創業、米屋から製麺業へと転身した 老田屋

飛騨細江駅、杉崎駅から車で25分ほどの場所にある 老田屋(おいだや)。1800年ごろに米屋として創業し、1901年(明治34年)5代目惣吉氏の時代に、扱っていた粉物を使って蕎麦・うどんを作り販売を始め、この年を創業年とされています。今メインで扱われている中華麺は、戦後直後の1945年(昭和20年)・7代目峰造氏の時代から作られており、現在のご主人である9代目老田英司氏が「高山ラーメン」と名付けられ販売を続けていらっしゃいます。

という、老田屋さんから色んなラーメンを購入しました。

ご紹介その1、飛騨高山生ラーメン、朴葉みそ味。飛騨高山といえば朴葉みそ有名ですものね。 一袋2人前ずつ入っています。
出来上がりの図。味噌に独特のコクがあってうまい。麺も麦の味が感じられて大変良い。 そして淡麗だしらーめん。 あっさり系のスープ。これも好きだなぁ。 そして醤油味のらーめん。 濃いめの醤油がパンチがあって良い。
そして塩こうじらーめん。 割とあっさり系の塩ラーメンの系譜にある味。 最後は高山にある麺屋しらかわさん、監修の中華そば醤油味。 焦がし醤油っぽいパンチある味。お店クオリティ!

老田屋さんのらーめん、どれも最高でしたが、あえて順位をつけるなら、朴葉味噌、通常の醤油味、淡麗だしラーメンが3強って感じでした。どれも麺が凄く美味しい上、スープも美味しくって家でこのラーメン食べられるって幸せだよな、って思いました。賞味期限が常温保存で2ヶ月程度あるのも嬉しい。定期的に買いたいなぁ。

↓楽天でも購入できますよ。

 

———老田屋  基本情報———-
〇創業年 1901年創業 / 明治34年創業
〇営業時間
・8:00~16:30
※土・日・祝日 定休日
〇住所
岐阜県飛騨市神岡町船津1293
(公式サイト)⇒高山ラーメンの老田屋は、こだわりの自家製麺を全国通販

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です