望仙の桜えびかき揚げ・えびめんリピしたい / 静岡 静岡市清水区 1887年創業 (明治20年)

2003年(平成15年)に旧静岡市と旧清水市とが合併した静岡県庁所在地の静岡市は、葵・駿河・清水の3区で構成されています。江戸時代には、初期に徳川家康が駿府城を築城して大御所として君臨し、現・清水港(国際拠点港湾指定)が甲州・西国と江戸との物資輸送中継地の清水湊として栄えました。静岡の地名は、1869年(明治2年)に駿府(又は府中、現・静岡市葵区中心部)の改称に際して賎機(しずはた)山に因んで命名されました。三方を山に囲まれ南は駿河湾に接して温暖な気候で知られ、日本の緑茶栽培が勃興した葵区郊外・安倍川上流地区等の静岡茶、駿河区久能地区等の石垣苺、栽培業発祥地の安倍奥・葵区有東木(うとぎ)地区の山葵、温州蜜柑等の名産品も豊富です。起伏に富んだ地形の市内には日本平・三保の松原等の多くの景勝地があり、老舗の飲食店・和菓子店・食品店が多数残っています。

1887年創業、地元・駿河湾の桜えび・しらすを扱う 望仙 (もちせん)

由比駅から徒歩8分ほど、静岡駅から車で40分前後の場所にある 望仙。1887年(明治20年)に魚問屋として創業し、明治中頃に桜えびが発見されて以降は先代の望月仙吉氏が桜えびの製造販売に注力をされています。仙吉氏は静岡の桜えびビジネスの礎を築き上げた内の1人と言われています。そんな望月仙吉氏の望と仙の字を取り、社名を望仙とされています。

という、望仙さんの桜えびは、家庭画報通販で7年連続人気NO.1となったえびめんに使われています。裏側はこんな感じです。お湯を入れるだけで出来る楽ちんタイプ。そんな、えびめんに望仙さんの贅沢桜えびかき揚げをトッピングしました。 かき揚げは冷凍でやってきて、レンチンすると出来上がります。

う、めっちゃ美味しそう! まずは、えびめんを作ります。透明なスープが美しい…!
そこに、かき揚げをドーンと載せて完成です。えびめん単体でも美味しいのに、かき揚げが加わって更に最高に。こんな贅沢、中々出来ないですね。

えびめんは、昔どなたかに頂いた記憶があるのですが、手軽に食べられるのにものすごく美味しいんです。それにこのかき揚げを組み合わせるのは反則ですね。ランチタイムが充実しすぎました。また食べたい…!

↓かき揚げは楽天でも購入できますよ。

——- 望仙 基本情報———-
〇創業年 1887年創業 / 明治20年創業
〇営業時間
・9:30-18:00
※水曜日 定休日 (年末休みあり)
〇住所
静岡県静岡市清水区由比今宿66
(公式サイト)⇒ 桜えび・しらすの通販 お取り寄せ 【創業明治二十年 由比 望仙】 製造直売だからできる美味しさとお値段

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です