水新菜館で、過去最高のあんかけ焼きそばを食べて悶絶する / 東京 浅草橋 1897年創業 (明治30年)

隅田川に合流する神田川に架かる最下流から2番目の橋(最下流は柳橋)の浅草橋に由来する台東区浅草橋。江戸時代には浅草橋南詰に江戸城浅草門が築かれ、橋上は日光・奥州街道が通って通行人で賑わっていました。また、江戸時代から雛人形・五月人形を商う問屋が立ち並び、今も人形・玩具や雑貨などを取り扱う会社や店舗が立ち並ぶ中に、老舗の飲食店などが何軒も残っています。

1897年創業、フルーツショップから中華料理店へ転身した 水新菜館

浅草橋駅から徒歩4分ほどの場所にある 水新菜館。1897年(明治30年)、寺田新次郎氏によりフルーツショップとして創業されました。水菓子を売る新次郎さんの店、で水新という屋号になったそう。その後甘味処を併設する形となり、1974年(昭和49年)に現在の中華料理店としてスタートされています。

そんな水新菜館さんの外観がこちら。交差点の角地にあるお店です。私は20時前後にお伺いしたのですが、物凄い混みようでしたよ。

店内に入りました。所狭しと書かれているメニュー。悩んじゃいますね。

さらにメニューが並びます。町中華感あって最高ですね。

メニューがやってきます。年季入ってて良い感じ。

中も渋い!メニュー表にはわりと王道メニューが載ってますね。

お店について何をオーダーしようか気持ちが揺れまくりましたが、友達に劇推しされた、あんかけ焼きそばをオーダーしました。

もうちょっと別角度で。このあんかけ焼きそば、僕が過去食べたどこのものよりも美味い!ちょっと甘みのある餡、野菜のシャキシャキ感と麺の美味しさ、このバランスの良さは素晴らしい。これ絶対また食べる! あんかけ焼きそばは結構多い、と事前に聞いていたものの、せっかく来て1品では勿体ないぞ、と思い餃子をオーダー。この餃子がもっちりした皮に包まれた最高のやつで、これまた絶品。込み合う理由が良く分かる…。今も生き残っている町中華は大体最高なんですけど、その中でも行列ができている店舗は、例外なく超絶美味い、という僕の体験が今回も覆されることなく、ただただ最高でした。絶対にまた行く!
ちなみに水新菜館さんといえば、イタリアンカラーのエプロンに身を包んだマスターも名物。初めてでも気さくに話しかけてくれます。一度見たら忘れない印象的なルックスなので、気になる人は店舗へGO!

———水新菜館 基本情報———-
〇創業年 1897年創業 / 明治30年創業
〇営業時間
・11:30~15:00(L.O)
・ 17:30~20:45(L.O)
※日曜、第2・4土曜 定休日
〇住所
東京都台東区浅草橋2-1-1
(食べログ)⇒ 水新菜館 (ミズシンサイカン)浅草橋/中華料理 [食べログ]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です