寒菊銘醸、OCEAN99 橙海 -Arrival- / 千葉 山武市 1883年創業 (明治16年)

千葉県東部で(九十九里浜が)太平洋に面する山武(さんむ)市は、2006年(平成18年)の山武(さんぶ)郡成東(なるとう)町・山武(さんぶ)町・松尾町・蓮沼村合併で発足しました。1897年(明治30年)に山辺(やまのべ)郡・武射(むさ)郡合併で発足した(旧郡名から一字ずつの)山武郡が市名の由来であり、山辺は山沿いの地の意味で、武射は洪水で削られた川の土砂が堆積の意味で“剥(むぎ)・洲処(すだ)”転訛とされます。上総獅子頭・米・玉蜀黍・エシャロット・果物(苺・葡萄・梨・柿等)・花卉・蛤・までい牛・乾麺・落花生・ピーナッツバター・醤油・清酒・焼酎・苺リキュール・銘菓(左千夫最中・野菊の詩・九十九里もち等)・山武の太巻き寿司等の特産品・名物・郷土食があります。市内には老舗の飲食店・和菓子店・食品会社・醸造所などが残っています。

1883年創業、九十九里に程近い醸造場 寒菊銘醸 (かんきくめいじょう)

松尾駅から車で10分前後、千葉駅から車で50分前後の場所にある 寒菊銘醸。1883年(明治16年)に佐瀬源作氏が創業した日本酒蔵です。心を満たす酒づくりを掲げ、総乃寒菊・松尾自慢-Re:make-・OCEAN99・Occasionalといった日本酒を製造・販売されています。どのお酒もボトルもテイストも独創的で、エッジの立った日本酒造りをされていらっしゃいます。

という、寒菊銘醸さんのOCEAN99 橙海 (とうみ) -Arrival-を購入しました。
ラベルをアップで。グラデのかかったオレンジがとても印象的です。
OCEAN99は九十九里の季節からインスパイアされて作られたシリーズで、この橙海 (とうみ)Arrival は、Departure・Inflightに続く、Flightシリーズ3部作の締めくくりとのこと。無濾過で一度火入原酒になります。

OCEAN99、初めて飲んだ時からそのエッジの立ち方に魅了されています。橙海 -Arrival-は初体験となりましたが、ちょっとした酸味がアクセントとなった辛口の日本酒で、九十九里の海を見ながら飲みたくなりました。海産物も合わせるのは最高そう。また飲みたいです。

———-寒菊銘醸 基本情報———-
〇創業年 1883年創業 / 明治16年創業
〇営業時間
・10:00 – 15:00
※不定休
〇住所
千葉県山武市松尾町武野里11
(公式サイト)⇒ 寒菊銘醸 Home

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です