神尾弁当の、のどぐろとにしんかずのこさけいくら / 新潟 新潟市秋葉区 1897年創業 (明治30年)

新潟県庁所在地・新潟市の中南部にある秋葉区は、2005年(平成17年)に市に編入された新津(にいつ)市・小須戸町・白根市一部を以て2007年(平成19年)に現区となり、区名は1763年(宝暦13年)に当時の新津町大庄屋が新発田藩下賜の田家山に、火防の神・秋葉大権現を祀る秋葉神社を京都から勧請して建立し、田家山が秋葉山と称されるようになったことに由来しています。さつきむすめ(こしひかり)・里芋・さつき茶豆・おけさ柿・缶詰(小豆・筍)・さつき味噌等の特産品があり、区内には老舗の和洋菓子店・食品店などが残っています。

1897年創業、沼垂・一ノ木戸間の開通と同時に創業された 神尾弁当

新津駅から徒歩3分ほど、新潟駅から車で30分前後の場所にある 神尾商事株式会社 神尾弁当部。1897年(明治30年)に、 沼垂・一ノ木戸(現・東三条)間の開通と同時に、北越鉄道の主であった神尾七三氏が車内販売・ホーム立売・停車場構内の販売許可を得たことが創業となります。以来、様々な駅弁を製造・販売されており、新津駅ホーム(SLばんえつ物語号運行日のみ)、新潟駅構内、東京駅等で販売されています。

ということで、今回は東京駅で購入し、新幹線の中で食べました。のどぐろとにしんかずのこさけいくら、という名称で、名前の通り のどぐろ・にしん・数の子・鮭・いくらが入った超豪華な駅弁となります。

パッケージ横側です。創業明治30年の老舗、とちゃんとアピールされていますね(私はこれで老舗店のだ!って気がつきました)。

開けた図です。豪華すぎるでしょ、これw。のどぐろ・にしん・鮭の魚軍団も、数の子・いくらの魚卵軍も、どっちも最高でした…!

今回たまたま見つけて買ったのですが、味・豪華さに惚れました。また是非買いたい駅弁の1つです。ウェブサイトを見ると、新潟から翌日配送可能な場所(東京含む)は、公式サイトからお取り寄せ可能なんです。いつかお取り寄せもしたいなぁ。

—— 神尾弁当 (神尾商事株式会社)  基本情報———-
〇創業年 1897年創業 / 明治30年創業
〇営業時間
・8:00-17:00
〇住所
新潟県新潟市秋葉区新津本町1丁目1−1
(公式サイト)⇨ 神尾弁当 神尾弁当 新潟県新津駅の駅弁

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です