井上商店のしそわかめって、最強ふりかけの1つだよね / 山口 萩市 1871年創業 (明治4年)

山口県北部で日本海に面し三方が山地に囲まれている萩(はぎ)市は、1932年(昭和7年)に阿武郡萩町が旧・萩市となり、昭和の同郡4村編入を経て2005年(平成17年)に同郡2町4村と合併して現市となり、7離島(無人3島)があります。近隣に萩が生い茂る山があったことが地名由来とされ、中心部の阿武川三角州は日本有数で、江戸時代には毛利氏の長州藩本拠地の萩城下町として栄え、吉田松陰の松下村塾育成の桂小五郎(木戸孝允)等多数の幕末・明治維新の指導者を始め昭和の戦前にかけて政財界関係者を多く輩出しています。観光業・農業・漁業が盛んで、萩焼(陶器)・夏蜜柑・柚子・大根・米(維新伝心米・赤米)・魚介類(真河豚・甘鯛・剣先烏賊・雲丹・栄螺・わかめ等)・海産加工品(蒲鉾・塩干物等)・むつみ豚・見蘭牛・牛蒡巻・夏蜜柑菓子(萩乃薫・丸漬・ママレード等)・和菓子(蕎麦饅頭・ういろう等)・清酒等の特産品・名物があります。城下町(菊屋横丁等)・幕末史跡・窯元・自然景観等の観光名所豊かな市内には、老舗の飲食店・和菓子店・食品店・割烹旅館・酒蔵などが残っています。

1871年創業、尾道で創業し萩へやってきた 井上商店

東萩駅から徒歩13分ほど、萩駅から車で15分前後の場所にある 井上商店。1871年(明治4年)に広島県尾道市で創業され、1911年(明治44年)に現在本社を置く山口県萩市に移られ、雑穀海産物問屋として発展をされました。井上商店さんといえば、しそわかめで知られていますが、こちらは1980年(昭和55年)発売の商品となります。ちなみに先代の社長、現在の社長共に井上さんですので、創業者のお名前が社名の由来だと思われます。

という、井上商店さんの商品をセットでお取り寄せ。しそわかめ以外の商品も美味しそう…!

ということで、しそわかめです。ソフトふりかけの先駆者的商品ですよね。ちなみに萩には元々刻んだわかめをご飯に混ぜて食べる文化があったそうで、その食文化が産んだ商品なのだそう。

ご飯にかけた図。塩味とちょっとした酸味のバランスが本当に最高で。

こちらは味付ふぐスープ仕立のおかゆ。

温めるだけで食べられます。味と匂いが伝えられないのが残念ですが、しっかり感じられるふぐ出汁の味に気持ちが安らぎます。いいなぁ、こういうご飯。

セットに入っていたふぐ雑炊はご飯を入れて作るタイプでしたが、ふぐ感がさらに立体的に感じられて本当においしかったです。井上商店さん=しそわかめの印象が強すぎて、他の商品を味わっていなかった自分を叱ってやりたい気分w。他の商品も色々食べてみたいなぁ。

↓しそわかめは楽天からもお取り寄せできますよ。

 

———井上商店 基本情報———-
〇創業年 1871年創業 / 明治4年創業
〇営業時間
・本社機能のため割愛
〇住所
山口県萩市東浜崎町9-1
(公式サイト)⇒萩・井上 webshop

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です