池田製麵の東京雷麺・荻窪ラーメン・生パスタ・生うどん / 東京都 杉並区下高井戸 1873年頃創業 (明治6年)

杉並区南部で南方が世田谷区に接する下高井戸(しもたかいど)は、1969年(昭和44年)に高井戸地区の住居表示実施で上高井戸・高井戸東・高井戸西と共に発足しました。高井戸の地名由来は、高井家が代々宮司を務めて明治初期まで存在した神宮寺(別当寺)の不動堂からの通称“たかいどう”転訛とされ、他に江戸期まで高台に在った遍照寺吉祥院説・明治初期廃寺の修験道・本覚院不動堂説・村内の小高い処の湧水井戸説等があります。安土桃山時代に高井戸村が上高井戸村・下高井戸村の2村に分かれ、江戸時代は当初には甲州街道の第一宿場町だった高井戸宿が設置され、起点の日本橋から約4里(16km)と遠く、その手前に内藤新宿(現・新宿)が追加新設されて徐々に衰退しました。京王線・東急世田谷線の下高井戸駅が立地し、駅周辺商店街の他は主に住宅地で、町内には老舗の食品会社が残っています。

1873年創業、万屋から製麺所へと転身した 池田製麵

上北沢駅から徒歩10分ほど、浜田山駅から徒歩15分ほどの場所にある 池田製麵。明治以前より高井戸宿にて万屋(よろずや)を営んでいたのがルーツで、1873年頃(明治6年)に、隣に茶屋を開いて飯・酒と共に饂飩・蕎麦を提供し、これが池田製麺の始まりとされています。現在は卸売り・小売り、どちらも行われています。

という、池田製麺さんから、各種麺をお取り寄せしました。 まずは、武蔵野味漫歩というシリーズで、国内産小麦を使用した生うどんです。

パッケージ裏側です。めんと汁のセットです。 しっかりコシがあって美味しかったです。
そして生パスタスパゲティ。英語併記のパッケージです。 パッケージ裏側です。国産のディラム小麦セモリナを使っています。 ソースチョイスで美味しそうに見えなくて申し訳ないですが、もちもちしてめちゃくちゃ美味しかったです。

そして、武蔵野味漫歩 荻窪ラーメン。東京山の手名物と記載があります。 あっさり醤油味でとっても美味しい。

ラストは、武蔵野味漫歩 ちゃきちゃき江戸っ子 東京雷麺です。 パッケージ裏側はこんな感じです。1分で茹で上がるの楽で良いですね。 出来上がりの図。油がしかっり入った濃いめ味。とっても美味しい!

池田製麺さんの麺、どれも本当に美味しかったです!国産小麦を使ってあるその麺は、しっかり食感に自然な甘味があって、麺自体がとっても美味しかったです。これはハマる味ですね。今回は全部お取り寄せで入手していますが、都内のスーパーで売っていたりするのかな?お取り寄せは公式ECサイトから出来ますよ。

——–池田製麵 基本情報———-
〇創業年 1873年頃創業 / 明治6年頃創業
〇営業時間
・本社機能のため割愛
〇住所
京都杉並区下高井戸4-31-12
(公式ページ)⇒うどん・パスタ・蕎麦なら|株式会社 池田製麵(東京都杉並区)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です