魚卸問屋はりたやの鱒寿司・チルド紅ズワイガニ / 富山 魚津市 1890年創業 (明治23年)

富山県東部(呉東:呉羽山より東の地域)ほぼ中央で新川(にいかわ)地区の富山湾に面した魚津(うおづ)市は、1952年(昭和27年)の下新川郡魚津町・11村合併で発足しました。地名は、大道/魚堵(をど)→小戸ヶ浦(をどがうら)→小戸(をど)→小津(をづ)と変化し、新漁法により魚類が多収穫となったことから1595年(文禄4年)に魚津となり、昭和の戦後すぐまでは“うをづ”と表記していました。漁業(ホタルイカ・白海老・紅ずわい蟹等)が盛んで、他に加積林檎・西布施葡萄・友道梨・蒲鉾・黒作り・鱒寿司・水だんご・清酒・魚津漆器等の特産品があります。1956年(昭和31年)9月の魚津大火で市街地北半分を焼失しましたが、市内には老舗の料理店・和菓子店・食品店・割烹旅館・酒蔵などが残っています。

1890年創業、魚津の海の幸を多数取り扱う 魚卸問屋はりたや (ハリタ冷蔵)

金屋局前のバス停から徒歩9分ほど、魚津駅から徒歩16分ほどの場所にある 魚卸問屋はりたや。1890年(明治23年)に創業されたハリタ冷蔵が、本社の隣で営業する、魚津で獲れたお魚等を冷凍・加工・製造し販売している店舗です。地域ものがたるアンバサダーの9月訪問時にお伺いしています。

というハリタ冷蔵さんの外観です。創業110年と書かれていますね。

その左隣にあるのが、魚卸問屋はりたやさんです。左の暖簾には、鱒寿司と紅ズワイ蟹が。両方気になる…!

店内に入りました。店舗入り口右側にあった冷凍コーナーはこんな感じ。はBBQ等に使える冷凍の海産物コーナーになっていました。はりたやさんで買って行うBBQ、絶対楽しいよなぁ。

こちらは逆サイドの冷凍コーナー。左上に紅ズワイガニが色々並んでいます。ほ、欲しい…けど、冷凍を買って持って帰れないので、どうしようか悩む…。

こちらはお魚や干物系のコーナー。見ていると無限に欲しいものが増えていく…w。

紅ズワイガニの冷凍を買おうか悩んでいたところ、お店の方に「直ぐに食べられるなら、チルドのむき身もありますよ」とオススメして頂く。絶対こっちだ!

ということで、今回は鱒寿司と、カニのむき身を購入してきました。

鱒寿司の箱を開けると、こんな感じになっています。

はりたやさんは、ご飯が上派でした(鱒寿司は、笹を取った時に、鱒が上派とご飯が上派の2流派あります)。

取って切り出した図。この厚み、伝わりますかね。

ご飯に対して中々の厚さがあります。めっちゃ美味い。

そして、むき身です。魚津産とアピールしているのが良いですね。

やばい、めっちゃ入ってるw。ビール片手にチビチビ食べていたのですが、ご飯が欲しくなりましたw。

はりたやさんで購入した、鱒寿司もかにのむき身もどちらも最高に美味しかったです。特に鱒寿司の厚みと味の深みが最高に素敵で。魚津まで買いに行きたくなる味だなぁって思いました。と、他の海鮮系もめちゃくちゃ美味しそうで、夏にはりたやさんで色々買ってBBQとか絶対最高だよな、って思いました。来年の夏行けるかなぁ。

———-魚卸問屋はりたや (ハリタ冷蔵) 基本情報———-
〇創業年 1890年創業 / 明治23年創業
〇営業時間
・9:00~17:00
※火曜日・水曜日 定休日
〇住所
富山県魚津市港町5-18
(公式サイト)⇒ 【未冷凍、ボイル済】紅ズワイガニ通販・お取り寄せのハリタ冷蔵

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です