ぎんざ神田川で、鰻キジ重ランチ。鰻とキジの両方食べられて超良い! / 東京 銀座 1870年創業 (明治3年)

江戸時代に置かれた銀貨幣鋳造所(銀座)に地名を由来する中央区銀座は、明治時代に文明開化を象徴する町として銀座煉瓦街が建設されて栄えてきました。現在の銀座8丁目付近で芸妓能楽師に因んで称された金春(こんぱる)芸者で賑わった幕末からの花柳界が、明治政府高官などの贔屓により新橋花街として江戸時代以来の柳橋(現・台東区)と共に「柳新二橋」と称し発展し、昭和中期の最盛期を経て今も中央区築地にかけて10軒以上の料亭と数十人の芸者を擁しています。東京を代表するショッピング街であるこの街には、老舗の飲食店や和洋菓子店などが数多く点在しています。

1870年創業、神田川沿いに出す屋台店として創業した ぎんざ神田川

築地市場駅から徒歩3分、東銀座から徒歩5分、銀座から徒歩9分ほどの場所にある ぎんざ神田川。1870年(明治3年)に、初代となる赤太郎氏が神田川沿いに鰻屋台を出したことで、その歴史が始まりました。現在は7代目の方が運営されているそう。

という、ぎんざ神田川さんの外観。ビルの地下にあります。

こちら店頭にあった看板。鰻屋さんですが、おでん定食等や柳川、天ぷら、親子丼等、和食系が色々あります。 店内に入りました。高級店!って感じの落ち着いた店内。凄く良い雰囲気。

ランチタイムメニューはこんな感じ。ぎんざ神田川さんといえば、鰻大丼が有名なのです。

が、他にも気になるメニューが。特に鰻キジ重がとっても。 ということで鰻キジ重をオーダー。うがー、上手そう!

鰻キジ重を寄りで。鰻の焼具合も、キジの焼具合も凄く良い。タレはちょい辛めでご飯が進む。鰻が美味しいのは勿論だけれど、キジも最高だったので、これはかなり良いメニュー!

サラダ的なものはこんな感じ。アッサリしてて美味い。 そして肝吸い。うん、落ち着くなぁ。上述しましたが、ぎんざ神田川さんといえば鰻大丼ですが、心揺さぶられてしまい鰻キジ重をオーダーしたのですが、個人的には大勝利でした。これめっちゃ美味しいよ。とはいえ、名物を食べないままなのは勿体ないので、鰻大丼も食べに行きたいと思います。

——-ぎんざ神田川 基本情報———-
〇創業年 1870年創業  /  明治3年創業
〇営業時間
・11:30~14:30 (L.O.14:00)
・17:00~21:30 (L.O.20:30)
※土・日・祝・年末年始 定休日
〇住所
東京都中央区銀座8-14-5 銀座KMビル B1F
(食べログ)⇒ ぎんざ 神田川 (かんだがわ) – 築地市場/うなぎ [食べログ]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です