銀座アスター本店は、お店も料理も豪華なモダンチャイニーズだった / 東京 銀座 1926年創業 (昭和元年)

江戸時代に置かれた銀貨幣鋳造所(銀座)に地名を由来する中央区銀座は、明治時代に文明開化を象徴する町として銀座煉瓦街が建設されて栄えてきました。現在の銀座8丁目付近で芸妓能楽師に因んで称された金春(こんぱる)芸者で賑わった幕末からの花柳界が、明治政府高官などの贔屓により新橋花街として江戸時代以来の柳橋(現・台東区)と共に「柳新二橋」と称し発展し、昭和中期の最盛期を経て今も中央区築地にかけて10軒以上の料亭と数十人の芸者を擁しています。東京を代表する地域ブランドのショッピング街として、大繁華街として、また夜の高級な社交の場として今に至っており、各所に老舗の飲食店や和洋菓子店などが数多く点在しています。

1926年創業、アメリカスタイルの中国料理店として立ち上がった 銀座アスター

銀座1丁目駅から徒歩1分、銀座駅から徒歩4分ほどの場所にある 銀座アスター本店。1926年(昭和元年)に、矢谷彦七氏が「アメリカン・チャプスイ・ハウス・レストラン」をコンセプトとする中国料理店アスターをオープンさせます。当時はフォークとナイフで食べる中華料理店だったそう。そんなアスターは中国人からのアドバイスを受け、本格的な中国料理店を目指すこととなり、今の高級中国料理店のスタイルへとたどり着かれたそうです。

という銀座アスターさん。銀座の一等地に凄いビルを建てられてます。

正面からの写真。この豪華さ凄いね。

銀座アスターには何度か来たことがあるのですが、本店は初めてです。本店は他のお店より数段豪華な気がします。こちらが内装です。銀座を眺めながら食べる高級中華、良いですね。

メニューはこちら。コースも単品も美味しそうオーラが漂っています。どれを頼むか悩んでしまい、結果12000円のコースをチョイス。コースには大体オススメ含まれているので、体感するなら一番かなと。

コースのメニュー表が運ばれてきました。メニュー表は配られないお店も多いのですが、頼んだ時点で何が来るか頭から抜けてしまう私のような人間にはとっても嬉しい気遣いです。書く時の振り返りにも助かりますしねw。

で、まずは前菜からやってきます。こんなモダンなチャイニーズが出てくると知らずいきなりビックリする。おしゃれ、かつ、美味い。

フカヒレ的なのがやってきます。はぁ、美味しいなぁ。

帆立と黄ニラの炒め物。広東風強火炒めという名称から味付けが分からなかったのですが、海鮮を引き立てるちょうどよい塩味の味付けでした。

ついで牛肉です。山椒のソースと凄く良く合う。中華風に味付けされた牛肉の中でトップクラスに美味しい食べ方な気がする。 野菜のソルベ(写真撮り忘れ)を挟んで、名物の鮑・海鼠・冬瓜を牡蠣油で煮込んだもの。笑えるほど美味しい。お食事ラストは焼きそば。一人ずつ取り分けられた状態で出てきました。イカの火の通し具合が最高で、超美味い。
デザートの盛り合わせはこんな感じ。食べ進めるとわかる中華フレーバーなデザートの在り方に新しさを感じます。

銀座アスターは何度か行ったことがあるのですが、麺類や炒め物等を単品で頼んだことしかなかったので、高級な中国料理店、ぐらいのイメージしかありませんでした。本店のコースは、とってもモダンな仕立てになっていて、美味しく、かつ、楽しかったです。内装も豪華だったので、気のしれている人との会食で使うのも良さそう。また行きたい。

———-銀座アスター 基本情報———-
〇創業年 1926年創業 / 昭和元年創業
〇営業時間
・11:30~15:30(LO 14:30)
・17:00~20:00(LO
※年末年始以外は無休
〇住所
東京都中央区銀座1-8-16
(公式サイト)⇒ TOP|銀座アスター

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です