四国のほぼ中北部の愛媛県新居浜(にいはま)市は、江戸時代は西条藩・小松藩・幕府直轄領の分割統治で、1937年(昭和12年)に新居(にい)郡新居浜町・金子村・高津村合併で発足し、昭和中期4回の町村編入・転出を経て2003年(平成15年)の宇摩郡別子山(べっしやま)村編入で現市域となりました。現・新居浜市から西条市にかけての神野(かんの)郡の郡家(郡役所)が奈良期に現・市内中村付近に移り周辺を丹比井(にひゐ)郷と称し、平安期に新居郡となって、海岸近くの北部が新居浜と称され、別子は太古の統治者の子孫が現・市内角野付近を治め“別の子が治める地”が語源とされます。銅製品・果物加工品・魚介練り物(えびてん・えびちくわ等)・銘菓(別子飴・かきくらべ・御栗タルト・レモンケーキ等)・郷土菓子(ヒット焼き)・醤油・清酒・クラフトジン・“ざんき(千斬切:骨付き鶏肉揚げ)”・ふぐざく(細切河豚・かわはぎ肝・ぽん酢・紅葉おろし)等の特産品・名物・郷土食があり、市内には老舗の和菓子店・洋菓子店・食品会社・醸造所(醤油・清酒等)などが残っています。
1868年創業、別子銅山の名を今も残す銘菓 別子飴
多喜浜駅から徒歩17分ほど、新居浜駅から車で8分前後の場所にある 別子飴本舗。1868年(明治元年)に、板屋の屋号で菓子製造を始めたことが創業です。1924年(大正13年)に満州に渡り正ちゃん飴本舗を設立、1937年(昭和12年)に新居浜へ戻り、翌年 別子飴を商標登録し商号を別子飴本舗へと変更されています。別子飴の「別子」とは、1691年-1973年まで続いた別子銅山を讃えて付けられた名前となります。
という、別子飴本舗さんの外観です。写真右側にはうどん店もあります。
店内に入ると各サイズの別子飴が出迎えてくれます。
ちょっとだけアップで。こちらは昔のパッケージに入っているタイプです。
別子羊羹という羊羹も名物です。
近年の名物の1つが、ちょっとみづらいですが真ん中の段にあるポリポーリ。里芋で作られた、芋けんぴのような、かりんとうのようなお菓子。めちゃくちゃ美味しかったです。
もう1つ近年の名物はカレーパンです。私がお店にいる時は、カレーパン目当てで来店される方が一番多かったです。カレーパングランプリ2022では金賞を獲得されています。
ということで、別子飴を買ってきました。こちらは5つのフレーバー入りになります。
パッケージ裏側です。日持ちが半年あるのがお土産として便利ですね。
取り出しました。みかん、いちご、ココア、抹茶、ピーナッツの5つ入りです。
いちご味は、ピンク色が目印です。
中身はこんな感じで、水飴・乳製品(クリーム)・上白糖を主原料にして、それぞれ果汁等が入って別のフレーバーになっています。外のオブラートごと食べられますよ。懐かしくて美味い。
そして、カレーパンです。冷凍状態で売られていて温めて食べます。豚肉はよくありますが、右のじゃこ天は愛媛感あって良いですね。
で、出来上がりの図。じゃこ天とカレーって合うのね、とびっくりしました。美味しかった!
別子飴初めて食べましたが、どのフレーバーも美味しかったです。個人的にはピーナッツとココアが好きでした。今回地元の方と一緒に伺ったのですが、それぞれ「別子飴どの味が好きか」があって話をしていて楽しかったです。カレーパンもめちゃくちゃ美味しかった!また買いに行きたいなぁ。
↓別子飴は楽天でもお取り寄せできますよ。
|
——- 別子飴本舗 基本情報———-
〇創業年 1868年創業 / 明治元年創業
〇営業時間
・8:30-17:00
※定休日なし
〇住所
愛媛県新居浜市郷2丁目6-5
(公式サイト)⇒ 別子飴本舗 – 愛媛県新居浜市の別子飴本舗HPです。