坂角総本舖・ゆかりには、金パッケージの黄金缶がある / 愛知 東海市 1889年創業 (明治22年)

愛知県の知多半島根幹部(西北端)で名古屋市南側の東海(とうかい)市は、1969年(昭和44年)に知多郡横須賀町・上野町の合併で発足し、市名は公募により東海地方を代表・中部圏中心都市志向・高い全国知名度などの理由で命名されました。江戸時代は尾張藩領で上杉鷹山の師として知られる儒学者・細井平洲を輩出しました。古来は漁村で、明治後期に当地でカゴメが創業され、昭和中期の愛知用水開通後は大農産地となって、現在は中部圏最大の鉄鋼基地(愛知製鋼本社・日本製鐵名古屋製鉄所・大同特殊鋼工場等)を擁しています。蕗(出荷量全国一)・洋蘭・キャベツ・ワイン・海老煎餅(ゆかり等)・きゃら蕗等の特産品・名物があり、市内には老舗の製菓会社が残っています。

1889年創業、徳川家献上品をルーツをもつゆかりを製造する 坂角総本舖

尾張横須賀駅から徒歩4分ほどの場所にある 坂角総本舖。1889年(明治22年)に、坂 角次郎(ばん かくじろう)氏が横須賀(現、愛知県東海市)にて「生せんべい」を製造しはじめたことで、その歴史がスタートしています。元々、当地には「えびはんぺい」と呼ばれる海老のすり身をあぶり焼きにして作る徳川献上品があり、その「えびはんぺい」をもとに作られたのが「生せんべい」であり、海老煎餅ゆかりのルーツとなった品となります。ちなみに「ゆかり」と名付けられたのは1966年(昭和41年)とのことです。

という、ゆかりです。名古屋名物の1つとして名古屋駅に大量に並べられています。写真は名古屋駅の新幹線ホームの近くの売店です。

ゆかり美味しそうだなぁ、と眺めていたら、黄金缶が売っていました。何これ、美味しそう!

ということで、黄金缶を買ってきました。金の色味と、徳川家康の透かし絵に高級感を感じますね。
蓋を開けるとこんな感じ。個包装も金ピカです。 1つ取り出した図。一般ゆかりより、さらに高級感を感じますね。 1枚取り出した図。いつものゆかりと同じ見た目かと思いますが、黄金缶はパッケージが豪華仕様なだけで、商品はおなじゆかりなのです。ゆかりはゆかりとして完成しているので、味変える必要ないですものね。 こんなパッケージも入っていました。 最初に出てくるのが、「名古屋のはじまりに、家康あり」。お話は関ヶ原から、徳川御三家の尾張藩の話が書かれています。
そして海老せんべいのお話。徳川光友公に「えびはんぺい」の献上、「生せんべい」、「ゆかり誕生」までの話が書かれています。徳川家ゆかりの品なので、家康公がパッケージに大きく載っているのですね。 こちらカタログの中身。黄金缶は2007年発売のようですが、既に600万缶突破しているそうです。すごいなぁ。

黄金缶、買った時点では「ゆかりの高級版」という認識でした。食べて、「いつもより美味しいかも?」と思いつつも、「いつも美味しいからそこまで変わらないな」と思いつつ調べてみたら、同じゆかりだったというw。と、同じ味なのに黄金缶は売れていて、このパッケージの豪華さが、ちょっと豪華のお菓子であるゆかりの世界観と合うからなのかなぁと思ったり。私と同じで高級版という誤った認識で買っている可能性もありえますがw。どちらにせよ、ゆかりって最高に美味しいですよね。

↓楽天では通常パッケージのみ発売中です。

—— 坂角総本舖 基本情報———-
〇創業年  1889年創業 / 明治22年創業
〇営業時間
・9:00~18:00
※日曜日 定休日
〇住所
愛知県東海市横須賀町三ノ割61
(公式サイト)⇒ オンラインショップ 坂角総本舖(えびせんべい ゆかり)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です