【20/08閉店】阿わやおこ志本舗のあわやおこ志 / 福岡 久留米市 1810年創業 (文化7年)

※2020年8月末に閉店されています。

福岡県南部で筑後地方の久留米(くるめ)市は、県人口で第3位の筑紫平野最大の都市で、福岡市のベッドタウンとなっています。地名由来には、上古の大陸渡来機織り工人集団“呉部(繰部、くりべ)”居住地説・同集団の呼称“呉姫(くれひめ)・呉女(くれめ)・繰女(くりめ)”転訛説・筑後川蛇行による“くるめく(転く)”転訛説等の諸説があります。植木・苗木や巨峰栽培の発祥地とされ、久留米ラーメンは豚骨ラーメンの元祖とされています。久留米焼鳥も名物で人口30万人強の市内には同1万人当たり約8軒と日本一の店舗数の焼鳥屋があり、老舗の飲食店・和菓子店・食品店などが残っています。

1810年創業、久留米藩 有馬家の御用菓子として愛用された 阿わやおこ志本舗

久留米駅から徒歩15分、車で5分ほどの場所にある 阿わやおこ志本舗。1810年(文化7年)に乾飯をつくり米菓として販売するお店として創業されました。後に久留米藩 有馬家の御用菓子として愛用されたそうです。皇族関係の方々にも召し上がって頂く機会が多かった由緒正しきお菓子です。

うさぎの商標が目印の包み紙はこんな感じです。私は閉店が発表されてから、急いで購入しました。 こんな感じで大量に入っていました。 お米を水飴で固めたポン菓子的な駄菓子のようなお菓子です。材料が良いのか、製法が良いのかわかりませんが、過去食べたものとは全く違う上品さ。これが無くなってしまったのは惜しいですね…。 中に入っていたパンフレットはこんな感じです。歴史が語られています。

あわやおこ志は、今回閉店が話題になるまで知らなかったお菓子でした。できれば閉店が決まる前にご紹介したかった…。たくさんの老舗を知る機会が増えましたが、まだまだ私が知らない老舗が沢山あるし、残念ながら閉店される老舗も増えています。一つでも多く、訪問し味わいたいなぁという思いをまた強くしたのでした。200年以上の間、お疲れ様でした。

———-阿わやおこ志本舗 基本情報———-
〇創業年 1810年創業 / 文化7年創業
〇営業時間
・閉店
〇住所
福岡県久留米市本町1-2
(食べログ) → 阿わやおこ志本舗

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です