兵庫県南部で瀬戸内海東域の淡路島北端から中央部にかけて立地する淡路市は島の北側の1/3を占めています。明石海峡大橋で神戸市と結ばれ、大阪湾や播磨灘に挟まれて漁港や海水浴場が多数あります。北端の松帆の浦(松帆崎)は百人一首の「来ぬ人をまつほの浦の夕なぎに焼くや藻塩の身もこがれつつ」(藤原定家)の舞台として知られています。淡路の地名は阿波路(阿波国への道)が転訛したとされており、古事記の国生み神話上では伊弉諾尊(いざなぎのみこと)・伊弉冉尊(いざなみのみこと)が生んだ日本最初の島とされています。少雨のため農業用溜池が多く存在し、米・玉葱・果樹・カーネーション等が栽培され、漁業では鯛・蛸・鰈・太刀魚・鱧等の水揚げがあります。線香・瓦製造等の地場産業も盛んで、吹き戻し(縁日などでお馴染の笛玩具)、ピロピロ笛)の大半を生産しています。市内には老舗の飲食店・和洋菓子店・食品店などが複数残っています。
1909年創業、うどん屋として創業してパスタ作りをはじめた 淡路麺業
津名港のバス停から徒歩15分ほどの場所にある 淡路麺業。1909年(明治42年)に、氷室幸次郎氏がうどん屋・氷室商店として創業されています。現在は生パスタで知られる淡路麺業さんですが、パスタ製造は2007年と比較的最近のお話となります。そんな淡路麺業さんの生パスタは、5つ星ホテルやロイヤルホスト等、全国で3000店舗以上で使われているそうです。
という淡路綿業さんから、生パスタと淡路牛のボロネーゼソースのセットを購入しました。
いきなりですが出来上がりの図。パスタがもちもちで超美味しい!
あんまり変わりませんが、チーズをかけた図。いやぁ、最高ですねぇ。 パンフレットも封入されていました。
かなり内容リッチなパンフレットです。
上の方をアップで。「世の中の美味しいうどんやそば、ラーメンの主流は生麺なのに対して、パスタだけが唯一乾麺。なぜパスタだけ乾麺が主流なのか?」という疑問から開発がスタートしたそう。 こちら商品一覧。こんなに沢山の生パスタ見たことない!ってぐらいの種類が載っています。ほうれん草、イカ墨のパスタ等々、気になるのが沢山ある…。
淡路麺業の生パスタは特徴①コシと弾力、特徴②風味と食感、特徴③調理のしやすさ、と書かれています。②の風味と食感が個人的には違いが分かりやすくって、パスタ自身の味がしっかりしていてほんと美味しいんですよね。オンラインショップには他にも気になる商品が沢山あるので、タイミング見てまた買ってみたいと思います。
—— 淡路麺業 基本情報———-
〇創業年 1909年創業 / 明治42年創業
〇営業時間
以下は併設のレストランPasta Fresca Dan-Men(パスタフレスカ ダンメン)の営業時間となります。
・Lunch AM11:00〜PM3:00(L.O PM2:30)
・Cafe PM3:00〜PM5:00 (土日祝限定)
・Dinner PM5:00〜PM9:30 (L.O PM8:30
※木曜日、年末年始 休日
〇住所
兵庫県淡路市生穂新島9番15号
(公式サイト)⇨ 生パスタ専門 業務用オリジナル生パスタ直売 淡路麺業 | TOP