朝日軒の、手焼き煎餅ミックス色々入ってて美味しかった! / 愛知 大須 1921年創業 (大正10年)

1610年(慶長15年)に築城された名古屋城に清州から尾張地方の中枢が移り、その2年後に美濃国(現・岐阜県羽島)の大須観音(真福寺寶生院)が移転し、周辺には多数の寺社が集められ、商店・宿屋・芝居小屋も多く開かれてた名古屋市中区の大須。門前町・盛り場として栄え、幕末以降は大正末期に中村遊郭(現・中村区大門)に移転するまで遊郭もあり、大正初年から昭和の戦前までは劇場・映画館・演芸場等が林立して賑わいました。かつては繊維街でもありましたが、1975年(昭和50年)頃からは電気街として栄え、やがて電脳街・サブカル街として若者が集うようになりました。今は大須観音等の寺町の中に、多様な飲食店・カフェ・衣料品店等も建ち並ぶ活気ある商店街として、老若男女で賑わい市内屈指の観光地となっていて、老舗の飲食店・和菓子店・食品店が多数残っています。

1921年創業、大須観音の門前で手焼き煎餅を製造・販売する 朝日軒

大須観音駅から徒歩5分ほどの場所にある 朝日軒。 1921年(大正10年)から、大須観音に近い現在地で、お煎餅を焼き続けているお店です。店頭に出ている大半が、店内で焼かれたお菓子なのだそう。

こちらが店舗外観。このお煎餅の種類、凄い…!もう少し正面からのカット。この大半が店内で焼かれていると思うと、驚異的ですね。 どれにしようかと悩んでいたら、お店の方から「色々入っているミックスもありますよ」とご紹介頂きました。一目で伝わるお得感、これだ! 袋の裏には歴史とおせんべいのお話が。おせんべいの歴史は平安期のはじめに弘法大師が唐から製法を持ち帰って、なのだそう。知らなかった…。 ということで中身のご紹介。小麦と卵で作った所謂玉子煎餅系のお煎餅が沢山入っています。こちらはクラッカーっぽい感じの歯ごたえ系。じんわり甘くって美味い。 海苔と胡麻のお煎餅。しょっぱめの美味しさよ! 焼き印入りのお煎餅も。オリジナルの焼き印も作成頂けるそうですよ。老舗食堂版も、そのうち作りたいなぁ。

玉子煎餅も色んなバリエーションがあるんだ!とちょっと感動しながら食べ比べました。しょっぱめ、甘め、固め、柔らかめ、それぞれに楽しみ方があって楽しいですね。こうやってミックスにして頂けると、味比べが出来て凄く良いなぁ。ここからお気に入りの発見 → 定番化とかありそうですものね。色んなお店にこういう商品があると、嬉しいなぁ、なんて思いました。

——–朝日軒 基本情報———-
〇創業年 1921年創業 / 大正10年創業
〇営業時間
・8:30~19:00
※水曜日 定休日 (水曜日祝祭日の場合は営業。木曜定休日)
〇住所
愛知県名古屋市中区大須2-18-47
(公式サイト)⇒ 名古屋 大須 朝日軒

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です