矢納製菓の、おかき&むかし味(煎餅) / 埼玉 久喜市 1921年創業 (大正10年)

埼玉県東部の久喜(くき)市は、2度の合併を経て現市となりました。古社・鷲宮(わしのみや)神社がアニメ版“らき☆すた”の鷹宮神社モデルの愛読者聖地として賑わっています。地名由来には自然堤防等の小高い地説・燃料(柴・薪等)採取地説・薪山の意味の久木説等があります。米・小麦・六条大麦・蕎麦・隠元・梨・苺等の東京近郊型農業が盛んで、つむぎうどん・絹突きところてん・清酒等が特産で、近隣利根地域に伝わる“塩あんぴん(砂糖不使用塩餡餅)”や“いがまんじゅう(赤飯まぶし)”・梨ジャム・久喜クッキー・ツンダレソース等の名物があり、市内には老舗の飲食店・和菓子店・食品店・酒蔵などが複数残っています。

1921年創業、鷲宮神社の鳥居前町で創業した 矢納製菓

東鷲宮駅から徒歩7分ほどの場所にある 矢納製菓。1921年(大正10年)に、鷲宮神社の鳥居前町として栄えた鷲宮町(現、久喜市鷲宮地区)にて米菓製造業として創業されています。創業当時からの米菓=煎餅やおかきに加え、現在は団子やお餅も販売されていらっしゃいます。

という、矢納製菓さんの外観。なんか後光が差している絵になりましたw。

店内に入りました。おせんべいが大量に並べられていて、めっちゃテンションあがりますw。

おかきも大量に並べられておりました。 こわれせんべいも美味しそうだったけれど、荷物がそこまで持てない状況につき、今回は断念…。

で、購入したものです。その1、むかし味という名のお煎餅。

一つ取り出した図。武蔵の国 鷲宮、と書かれています。

裏側です。昔ながらの手間ひまかけた製法で作られているそう。天日干しで生地を仕上げています。

一つ取り出した図。おいしいお煎餅って、しみじみと「おいしいなぁ」って思えますよね。 おかきも買ってきました。塩加減がちょうど良くっておいしい!

矢納製菓さん=米菓の会社、という認識だったので、お煎餅を買いました。種類がとても多いので悩んだのですが、昔ながらの製法、というコピーに惹かれむかし味を購入したのですが、中々良いチョイスだったと思います。丁寧に作られた、お米の甘味が感じられるお煎餅でした。次はお団子も食べたいなぁ。

——–矢納製菓株式会社 基本情報———-
〇創業年 1921年創業 / 大正10年創業
〇営業時間
・9:00〜18:00
※日曜日 定休日
〇住所
埼玉県久喜市西大輪4-9-6
(公式ページ)⇒和菓子と煎餅の味にこだわる自社製造販売 | 矢納製菓株式会社

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です