津乃吉の丹波黒豆とおじゃこの炊き込みご飯・山椒じゃこ / 京都 東山区 明治初期創業 (1800年代)

昭和初期に旧下京区から分かれた鴨川東側の京都市東山区では、祇園・宮川町などの花街や、四条河原町(中京区・下京区)や新京極・先斗町(中京区)に連なる鴨川・三条大橋周辺の三条京阪等の繁華街が賑わっています。 八坂神社・知恩院・清水寺・建仁寺・高台寺・六波羅蜜寺等の社寺や産寧坂・円山公園等の名所に多くの観光客を集め、区内各所に老舗の飲食店・和菓子店・食品店などが何軒も残っています。

明治初期創業、米穀商から始まった京佃煮店 津乃吉

清水五条駅から徒歩3分ほど、河原町五条のバス停から徒歩5分ほどの場所にある 津乃吉。明治初期に、屋号・津乃吉として米穀商を営み始めたことで、その歴史が始まりました。1982年(昭和57年)から、ちりめん山椒づくりをはじめ、今はちりめん山椒をはじめとした京佃煮を多数作られています。

という津乃吉さんから、山椒じゃこ・茎わかめ煮・山ぶき山椒・丹波黒豆とおじゃこの炊き込みご飯を購入しました。

まずは、丹波黒豆とおじゃこの炊き込みご飯から。

お米に入れて炊くだけのタイプ。
出来上がりの図がこちら。黒豆の存在感がとっても良いです。美味しいなぁ。 鳴門産茎わかめでつくった、茎わかめ煮です。

味の濃さ、食感どちらも最高にご飯のに合う!

山椒じゃこはこんな感じ。これもご飯に合いますよねぇ。
京都の佃煮って、東京の佃煮と比較するとあっさりめの代わりに、山椒がピリッと効いているものが多いですよね。特に山椒とじゃこの組み合わせは「ザ・京都!」って味がして、食べると気持ちが京都に飛ばされる感じです。やっぱり家に常備しておきたくなるなぁ。

↓津乃吉さんの商品は楽天で購入できますよ。

 

———津乃吉 基本情報———-
〇創業年 明治初期創業 (1800年代)
〇営業時間
・9:00~18:00
※日曜 定休日
〇住所
京都府京都市東山区新宮川町通五条上る田中町507-8
(公式サイト)⇒ ちりめん山椒・京佃煮|京都 津乃吉(津乃吉)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です