辻利茶舗の抹茶かりんとが美味しい / 福岡 北九州市小倉北区 1860年創業 (萬延元年)

旧小倉市は昭和38年(1963年)に門司・若松・八幡・戸畑の4市と共に対等合併して北九州市小倉区となり、同49年(1974年)に小倉北区と小倉南区とに分かれました。かつては豊前国(ぶぜんのくに、門司・小倉・八幡一部)で、江戸時代は譜代・小笠原氏が治めた小倉藩の城下町であり、長崎街道(通称・シュガーロード)の起点です。小倉城・鴎外旧宅等の名所や小倉祇園太鼓等の祭事が観光客を集め、競輪・パンチパーマの発祥地としても知られています。区内には老舗の飲食店・和菓子店・食品店が複数残っています。

1860年創業、衰退しかねなかった宇治のお茶を救うために立ち上げられた 辻利茶舗

小倉駅から徒歩7分ほどの場所にある 辻利茶舗。こちらは宇治にある辻利兵衛本店さんと同じルーツを持つお店となります。
1860年(萬延元年)に辻利兵衛氏(後に利右衛門と改名)が辻商店を立ち上げたことで、その歴史が始まりました。幕末期、徳川幕府の威信が失墜すると共に、幕府からの手篤い庇護を失った宇治の茶師たちは衰退しかねない状態だったそうです。その姿を目にした利兵衛氏は私財を投じて茶園を買取り創業されました。そんな辻利さんが1923年(大正12年)に九州最大の商都・小倉に店舗を構えたことが辻利茶舗さんとなります。日本には沢山の辻利さんがありますが、親戚の方々で運営されているのですね(知らなかった…)。

※1860年の辻利右衛門に端を発する「辻利」と名の付くお茶屋さんは京都にある4つのブランドをはじめ、東京や岡山や北九州の門司等全国にございます。(基本的に皆様親戚ですが完全に別法人です)

という辻利茶舗さんから抹茶かりんとをお取り寄せ。メール便の送料込みで518円と激安です。
こんな感じでアルミパウチに入っています。
取り出した図がこちら。抹茶が濃くてめっちゃ美味い。

今回はたまたま楽天で見つけて購入したのですが、値段以上に楽しめるお菓子でした。抹茶の味が濃くって美味しかったです。抹茶のお菓子って本当に沢山の種類があって掘り甲斐がありますね。このかりんと本当に美味しかったので、次は別のお菓子も買ってみたいと思います。

↓楽天で購入できますよ。

 

———辻利茶舗  基本情報———-
〇創業年  1860年創業 / 萬延元年創業
〇営業時間
・10:00~18:00(金土日祝は19:00)喫茶コーナーは11:00より
※ 定休日なし
〇住所
福岡県北九州市小倉北区魚町1-2-11
(公式サイト)⇒辻利茶舗

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です