クラシカルだけれど、新しいパンを友永パン屋で食べる / 大分 別府 1916年創業 (大正5年)

大分県別府市は、かつて宇佐八幡宮(大分県宇佐市)の荘園(石垣荘)があり、鎌倉時代に豊後国国司が荘園租税を特別扱いにする“別符(別府)”にしていたことに由来する地名とされています。全国に知られる別府温泉郷(別府八湯)は源泉数(2,300ヶ所以上で全国総源泉数の約1割)・湧出量(日量12万5千kl)共に全国1位です。年800万人が訪れる国際観光温泉文化都市・国際会議観光都市に指定されていて、市内就業者の8割が宿泊業等の観光産業・小売業等の第3次産業に従事しています。人気コースの別府地獄めぐり(主要7ヶ所)・城島高原パーク(旧城島後楽園)等の観光名所・施設も多く、湯の花(ミョウバン)・豊後別府ちりめん・ザボン漬等の特産品や別府冷麺・とり天等の地場料理も多数あり、市内には老舗の飲食店・和菓子店・食品店等も残っています。

1916年創業、別府を代表する行列のできるパン屋 友永パン屋

別府駅から車で10分強の場所にある 友永パン屋。1916年(大正5年)に創業された、別府を代表するパン屋さんです。平日昼間でも、お客さんを誘導する警備員の方がいる、大混雑する店舗です。

という友永パン屋さんの外観がこちら。行列が切れた瞬間の奇跡のショットです。

ちょっと変わった購入スタイルを取る友永パン屋さん。入ってまず番号札を取るスタイルです。で、番号札を呼ばれたら、カウンターで欲しいパンを注文する形式です。

呼ばれる前に注文票に記載しておくと、スムーズに購入できます。名前からだけでも美味しさが伝わるパンの数々。全部食べたくなりますねw。

全部食べたかったものの、ランチ直後だったので、別府のソウルフードと推す声が多い”こしあんぱん”と”バターフランス”を購入しました。

こちらがバターフランスです。上に薄っすらとお砂糖がまぶされています。

中からはバターの香りが。素朴な分だけ、素材の味がたっていて美味しい!友永パン屋さん、伺って、買って、食べて思ったのですが、誰もが行きたくなる要素が詰まりまくっていて、凄いパン屋さんだな、と思いました。

・店舗の見た目がレトロで最高!
・老舗ならではの買い方システム
・店舗内に充満するパンの最高の香り!
・昔ながらのパンが沢山!
・食べてみると、懐かしいけど、新しい洗練されたパンの味!
・しかも、値段はリーズナブル!

って、行きたくなる要素だらけなんですよね。別府に来てわざわざパン?って思う方、そんな感想を吹き飛ばせる場所なので、是非ご訪問を!

——-友永パン屋 基本情報———-
〇創業年 1916年創業  /  大正5年創業
〇営業時間
・8:30~17:30
※日曜・祝日 定休日
〇住所
大分県別府市千代町2-29
(公式サイト)⇒ 友永パン屋 (トモナガパンヤ) – 別府/パン [食べログ]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です