東海醸造の たまりピーナッツ美味い / 三重 鈴鹿市 元禄年間(1688-1704) 創業

三重県鈴鹿市は、壬申の乱の時に大海人皇子(後の天武天皇)が騎乗して洪水の川を渡った鈴を付けた鹿から、あるいは竹の一種・スズタケからなど地名由来には諸説があります。飛鳥時代から東国への交通の要衝で、奈良時代には旧伊勢国の国府が置かれ、江戸時代には東海道53次の44番目・石薬師宿と45番目・庄野宿とがありました。昭和の大戦中の鈴鹿軍需工廠を契機に工業都市として発展し、かつての繊維から今は自動車関連・電機等の工場が多く立地しています。鈴鹿サーキットは、F1の日本グランプリやオートバイの8時間耐久レースなどが多数開催されて国際的に知られる日本有数のレーシングコースです。この歴史ある町にも老舗の和菓子店などが残っています。

元禄年創業、鈴鹿の地で300年に渡り味噌・溜醤油を製造・販売する 東海醸造

鈴鹿駅から車で7分前後、徒歩で25分ほどの場所にある 東海醸造。元禄年間(1688-1704) に創業された、味噌・たまりの醸造を行う企業です。天然醸造にこだわり、1本の樽から味噌と溜(たまり)醤油の両方を作られています。桶の底に溜まった液体が溜醤油で、上の部分が豆味噌です。作るのに3年半ほど寝かしているそうですよ。すごい長い年月…!

という、東海醸造さんの溜醤油を使った豆菓子が売られていたので買ってきました。その名もたまりピーナッツです。
袋の裏側です。落花生、小麦粉といった豆菓子にたまり醤油で味付けをしています。 こんな感じです。甘じょっぱい感じがとっても美味しいです。

東海醸造さんは、蔵の見学や催事への出展をされていて、いつかお伺いしたいと思っている老舗店の1つです。こちらの動画によると天然醸造を行なっているのは、僅か1%程度らしく、その様子が見学出来る機会もあるのですよね。タイミング良い時に三重にいたいw。

↓東海醸造さんのたまり醤油は楽天で購入できますよ。

 

——-東海醸造 基本情報———-
〇創業年 元禄年間(1688-1704) 創業
〇営業時間
・8:30-17:00
※土・日・祝 定休日
〇住所
三重県鈴鹿市西玉垣町1454
(公式サイト)⇒ 東海醸造 三百年蔵(公式サイト)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です