コンテンツへスキップ

老舗食堂 ~100年以上の歴史を持つ店舗を巡る旅~

メニュー
  • ホーム
  • 老舗食堂とは
  • 浅草近辺の老舗
  • 日本橋周辺の老舗
  • 〇〇の元祖が生まれたお店
  • 行きやすい大衆店特集

タグ: 港区麻布十番

麻布永坂 更科本店で、土用・寒そば / 東京 麻布十番 1789年創業 (寛政元年)

2018年12月7日 / コメントする

オシャレな最新スポットと、古き良き老舗が同居する街 麻布十番。麻布十番には「更科」と名の付く同じ店をルーツに持…

続きを読む →

永坂更科 布屋太兵衛で、そば懐石 / 東京 麻布十番 1789年創業

2018年11月16日 / 1件のコメント

オシャレな最新スポットと、古き良き老舗が同居する街 麻布十番。麻布十番には「更科」と名の付く同じ店をルーツに持…

続きを読む →

豆源こそ日本最強の豆菓子 / 東京 麻布十番 1865年創業 (慶応元年)

2018年11月15日 / コメントする

オシャレな最新スポットと、古き良き老舗が同居する街 麻布十番。麻布十番に来たら、買わずにいられないお土産スポッ…

続きを読む →

浪花家総本店で最高の元祖たい焼きを / 東京 麻布十番 1909年創業 (明治42年創業)

2018年11月12日 / コメントする

オシャレな最新スポットと、古き良き老舗が同居する街 麻布十番。この麻布十番には、東京三大たい焼きに数えられる、…

続きを読む →

最近の投稿

  • 味付け海苔の生みの親 山本海苔店 / 東京 日本橋 1849年創業 (嘉永2年)
  • 嵐にしやがれ、でも紹介されたマザーグースの焼きそばパン / 東京 江古田 1916年創業 (大正5年)
  • 神馬屋(じんめや)の今坂どら焼き / 東京 練馬区北町 1875年創業 (明治8年)
  • 向じま 志”満ん草餅の、きな粉&白蜜付き草餅 / 東京 向島 1869年創業 (明治2年)
  • 大谷政吉商店の江戸前佃煮 若炊あさり / 東京 羽田 1887年創業 (明治20年)

スポンサー

タグ

1600年代創業 1700年代創業 1800年代創業 1868年創業 1872年創業 1894年創業 1900年代創業 1902年創業 1903年創業 1909年創業 1910年創業 1912年創業 1914年創業 1923年創業 1924年創業 上野 中央区日本橋 中央区銀座 人形町 元祖のある店 千代田区神田 千葉県香取市 台東区上野 台東区浅草 夏目漱石 大正時代創業 奈良県奈良市 岸朝子 広島県広島市 愛媛県今治市 新橋 日本橋 明治時代創業 横浜市中区 江戸時代創業 浅草 港区新橋 港区赤坂 神奈川県横浜市 神田 赤坂 通販で購入可能 銀座 香取市佐原 香川県高松市

管理人instagram (ブログ投稿前の訪問記録)

@aikawahimagine

管理人Twitter (行きたいところのメモ等、更新多め)

Follow @aikawa
Powered by WordPress | Theme by Themehaus