渋川製菓のバター煎餅・いかせんべい・フライせんべい / 青森 黒石市 1923年創業 (大正12年)

青森県中央部で十和田八幡平国立公園の北西口となる黒石(くろいし)市は、1954年(昭和29年)に南津軽郡黒石町と4村との合併で発足し、1956年(昭和31年)に同郡尾上町追子野木を編入して現市域となりました。江戸時代は黒石津軽家の弘前藩支藩で黒石陣屋(黒石城)が設けられ後期に黒石藩となり、交通の要衝として栄えました。あけび蔓細工・温湯(ぬるゆ)こけし・林檎・林檎ジュース・黒石納豆・銘菓(津軽煎餅・干梅・四半餅・林檎のマカロン等)・清酒・ねぷたラーメン等の特産品・名物があり、市内には老舗の飲食店・料亭・複数の和菓子店・醸造店・酒蔵などが残っています。

1923年創業、津軽せんべいを焼き続ける 渋川製菓

中町のバス停から徒歩7分、黒石駅から徒歩17分ほどの場所にある 渋川製菓。1923年(大正12年)に創業された津軽せんべいの専門店です。津軽せんべい = 南部せんべいとほぼ同一のもので、小麦と塩で作られるシンプルなお煎餅となります。津軽地方の焼き方、南部地方の焼き方で微妙に差異があるそうです。

という、渋川製菓さんの外観です。道路向かいから1枚。

こちらは寄りの1枚です。

看板はこんな感じ。渋川の津軽せんべい、と書かれています。

店内に入りました。永楽せんべいと書かれた文字が金の額に入っていました。

こちらがディスプレイの様子。ものすごい種類があってドキドキするw。

こちらは横側の棚。美味しそうだなぁ。

棚にあったこちらのバター煎餅が売れ行きNo.2とのこと。No.1は色々入ったセットだったので、味付け的にはこちらが実質一番人気ってことかと。

1枚売りは入り口近くの棚に置かれていました。

ということで、まずはバター煎餅から。

袋裏側はこんな感じです。今回の訪問とは別タイミングで購入しております。

一般的な津軽せんべいを少し小さめにして、マーガリンとバターを入れた感じ。コクがあって美味い。

お店ではこの4種類を購入。左上から飴せんべい、ピーナッツ入りの永楽、フライせんべい、いかせんべいです。

いかせんべいをアップでどうぞ。

こんな感じで、細かく切られたイカが乗っています。いか乗せタイプも美味しよね。

他に購入した飴入りは、優しい甘さに癒されたし、王道のピーナッツ入り、ちょっと濃いめ味のフライせんべいも、どのバリエーションもそれぞれ美味しかったです。ベースとなる味がシンプルなだけに、色々な派生系が生み出せるということでしょうか。また食べたいなぁ。

↓一番人気の津軽せんべい色々入りは、楽天でも購入できますよ。

 

———渋川製菓 基本情報———-
〇創業年 1923年創業 / 大正12年創業
〇営業時間
・8:30-19:00
※第3日曜日 定休日
〇住所
青森県黒石市東新町一丁目7番地
(公式サイト)⇒【公式サイト】渋川の津軽せんべい「渋川製菓」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です