酒井軒本舗の、塩気がアクセントな名物たつえ餅 / 徳島 小松島市 明治時代創業

紀伊水道沿岸の徳島県小松島市は、古くからの港町として発展し、江戸時代には徳島城築城の一拠点として繁栄。やがて阿波藍を全国取引する豪商の屋敷なども建ち並び、小松島地区は昭和後期の国鉄小松島線廃線・和歌山航路撤退あたりまでは港町として栄えました。小松島の地名は、平安時代に篠原郷(現在の前原・江田付近)に荘園があった仁和寺の所在地である京都・小松郷に因むとされています。阿波狸合戦・金長狸の民話や屋島攻めの源義経上陸地伝説も有名です。椎茸・山桃・蜜柑等の栽培や鱧・太刀魚等の漁業が盛んで、干し海老・縮緬雑魚・竹輪等の特産品や徳島ラーメン・フィッシュカツ等の地場名物も多く、市内には老舗の飲食店・和菓子店・食品店が残っています。

明治時代創業、日本古来の黒米を利用した たつえ餅を製造・販売する 酒井軒本舗

立江駅から徒歩7分ほどの場所にある 酒井軒本舗。四国霊場第19番札所・立江寺のすぐそばにある和菓子店です。詳しい創業年は分からないそうですが、明治期に創業された100年を超える老舗店です。

こちらが店舗外観。昔ながらの日本家屋で超カッコいい! 店舗の張り紙では、名物のたつえ餅と薄皮まんじゅうがプッシュされています。 ディスプレイはこんな感じ。パックに入っておりましたが、1つずつの小売りも対応して頂けました。
たつえ餅のことは記事にもなっていました。4代目のご主人が、立江(地名)のことを知ってもらうために開発したお菓子なのだそう。

ということで、こちらが購入した、たつえ餅。黒みがかっているのは、黒米を使ってお餅を作っているから。 お餅の中にアンコが入っています。このお餅美味い!

お餅にはちょっとした塩味があり、食べすすむとアンコの甘さがやってくるお菓子なのですが、このしょっぱさの後に来る甘さってほんと美味しく感じますよね。餅も柔らかいし、最高に好き。立江寺行くなら食べるべき味ですね。願わくば、別の場所でも買えると嬉しいですがw。

——-酒井軒本舗 基本情報———-
〇創業年  明治時代創業
〇営業時間
・9:00-18:00
※火曜日 定休日
〇住所
徳島県小松島市立江町字万代3-13
(食べログ)⇒ 酒井軒本舗 – 立江/和菓子 [食べログ]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です