肉の石川で、すき焼き御膳を食べ、らほつメンチを食べ歩き / 神奈川 鎌倉 1887年創業 (明治20年)

鎌倉大仏(高徳院)を始め鎌倉五山など多くの社寺が点在する神奈川県鎌倉市。中世の鎌倉幕府以降は衰退していましたが、江戸時代中期に徳川光圀編纂「新編鎌倉志」で名所旧跡が紹介されたことから、寺社も復興され江戸庶民の行楽地として賑わいを取り戻しました。明治以降は保養・別荘地として発展し、特に昭和初期以降は鎌倉文士などの文化人も多く居住。近年は人気の近郊観光地として賑わっており、各所に数多くの老舗の飲食店や和菓子店などが点在しています。

1887年創業、精肉業・飲食業を展開する 肉の石川

鎌倉駅から徒歩3分ほどの場所にある 肉の石川。1887年(明治20年)、石川留吉氏が神奈川県小田原市に「肉の石川」を創業したことで、その歴史が始まりました。現在は精肉店、飲食店を多数展開されています。

という鎌倉肉の石川本店の外観がこちら。1Fは精肉及びお総菜販売をされています。

本店の隣のこの階段を上ると、御成町石川さんです。こちらが飲食店となります。

店内に入りました。こちらがメニュー表。すき焼きもステーキも美味そう!!

こちらがすき焼き御膳。サラダと湯葉も付いて体に優しそうなのが素敵。

すき焼きをアップで。肉が分厚めで超美味い!

一緒に行った子供はステーキ御膳をオーダー。

この肉の焼き色…!ソースも和風で鎌倉感(?)ありました。美味い。

デザートはブドウのシャーベット。何かこういうこじゃれている感が鎌倉ですよね。 帰りに1Fに寄ります。こんな感じでお肉が沢山並んでおります。全部美味そう…!
肉以外にお総菜系も充実。

今回の狙いはこちら。揚げ物系です。名物のらほつメンチを食べに来たのです。
こちらが、らほつメンチ。らほつ=螺髪で、仏像の丸まった髪の毛の総称なのだそう。ですので、らほつメンチは丸いのです。肉汁こぼれるジューシーなメンチカツでした!肉の石川さん、すき焼きもステーキも、らほつメンチもどれも最高でした。レストランの食事は、なんというか佇まいが鎌倉っぽくてとっても素敵。シーン問わず使えそうな気がします。
また、らほつメンチは食べ歩きに最適だったので、これは鎌倉訪問の定番にしたいな、とも個人的に思いました。あのジューシーさは病みつきになる!

——- 肉の石川 基本情報———-
〇創業年 1887年創業 / 明治20年創業

以下は、鎌倉肉の石川本店(精肉・デリカ)、御成町石川(飲食)の情報です。
〇営業時間
鎌倉肉の石川本店
・9:00~19:00
御成町石川
・11:00-14:00(L.O.14:00)
・17:00-21:00 (L.O.21:00)
※水曜日・年始 定休
〇住所
神奈川県鎌倉市御成町2番地2
(公式サイト)⇒ 肉の石川

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です