マルイチ商店の、牡蠣まるごとせんべいのインパクト! / 広島 東広島市 1897年創業 (明治30年)

広島県中央部の西条盆地と周辺小盆地に広がる東広島市は1974年(昭和49年)に旧賀茂郡西条(さいじょう)町等の4町が合併して発足しました。南北朝以降の大内氏・毛利氏・福島正則を経て淺野宗家の安芸広島藩となり、江戸時代は東西条が西国街道の宿場町(四日市宿)として栄えた場所。灘・伏見に並ぶ日本三大酒処の一つとされ酒都と称される西条を中心に安芸津(吟醸酒発祥地)など江戸期以来の国内有数の清酒醸造集積地として知られ、西条・酒蔵通りには白壁・なまこ壁・赤瓦・赤煉瓦煙突の多くの酒蔵が軒を連ねています。安芸国分寺跡(真言宗国分寺、国史跡)・多くの城址・社寺等の名所旧跡が点在し、清酒の他に米・馬鈴薯・西条柿・松茸・養殖牡蠣(安芸津)等の地場産品があり、市内には老舗の飲食店・和菓子店・食品店が残っています。

1897年創業、広島名産の牡蠣を使った各種加工品を扱う マルイチ商店

安芸津駅から徒歩12分ほど、東広島駅から車で約20分ほどの場所にある マルイチ商店。1897年(明治30年)に、初代となる 柏迫花吉氏の幼名「市助(いちすけ)」から「丸一魚問屋(まるいちうおどんや)」として、広島県安芸津町にて創業されました。瀬戸内海に面した安芸津町で瀬戸内の魚を扱っており、現在は様々な牡蠣の加工品を販売されていらっしゃいます。

という、マルイチ商店さんから今回は「牡蠣まるごとせんべい」をお取り寄せで購入しました。牡蠣のイラストが載った期待値があがるパッケージ…!

パッケージの裏側はこんな感じ。安芸津の牡蠣は美味しいぞ!ってことですね。

こんな感じで小分けにされたパッケージに入っています。 取り出した図がこちら。このさ、牡蠣の部分がめちゃ美味しいんですよ。お菓子としても良いですが、お酒のおつまみにもスッゴク合いそう…! 前述のとおり、マルイチ商店さんは牡蠣と下記の加工品を沢山販売されています。オンラインショップを見ると、むき身の牡蠣、殻付きの牡蠣、土手鍋のセット、牡蠣のオイル漬け、しぐれ煮、炙り焼き等々、気になりすぎる商品が沢山ありました。今度は牡蠣を色々購入したいな。個人的には寒くなり始めると牡蠣食べたくなるので、かなり買いたい気持ちが高まる今日この頃です(11月に書いてます)。

———マルイチ商店 基本情報———-
〇創業年 1897年創業 / 明治30年創業
〇営業時間
9時-17時
※日曜、祝日定休日
〇住所
広島県東広島市安芸津町木谷5682
(公式サイト)⇒広島牡蠣専門店 マルイチ商店 オンラインショップ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です