小宮のせんべいのお守りの形をした 縁起物BOX / 埼玉 草加市 1907年創業 (明治40年)

埼玉県草加市は、江戸時代は大半が天領で、日光街道・奥州街道の江戸から2番目の宿場町・草加宿として栄え、周辺部では稲作が盛んであった場所。地名由来は綾瀬川右岸の“そが(砂地の意味)”とされていますが、徳川秀忠が鷹狩りで舎人(とねり、現・東京都足立区)宿泊の際に原野の草木刈りをして新道を造成したところ“草の大功”故に“草加”と命名させたとの説もあります。全国に知られる“草加煎餅”は米どころの上に醤油産地の野田(現・千葉県)に近く、大勢が往来する宿場町であったことにより江戸時代からの名物となりました。今も市内には数十軒の煎餅店があり、老舗も多数残っています。

1907年創業、蒸籠蒸し・天日干し・手焼きにこだわる 小宮のせんべい

東武スカイツリーライン 谷塚駅から徒歩11分ほど、草加駅から徒歩14分ほど場所にある 小宮のせんべい。1907年(明治40年)に創業されました。創業時の煎餅店は生地の生産と、焼くお店が別々なのが一般的で、小宮のせんべいさんは生地のみの扱いをされていました。昭和30年ごろから、生地だけでなく、焼く作業もされることとなり、現在に続きます。小宮のせんべいさんといえば、昔ながらの製法を守られることで知られており、埼玉産のお米を蒸籠で蒸し、天日干しをして、さらに手焼きという、手間のかかる工程を経て作られています。

という、小宮のせんべいさんから縁起物BOXというセットを購入しました。 紅白2色の箱で届きます(中身は同じです)。

こんな感じの5種類入り。沖の石=かたやき、夕なぎ=えび、こも辛し?(読めない)=とうがらし、のり吹雪=のり、ごま吹雪=ごまがそれぞれ1枚ずつ入っていました。 こちらが定番の沖の石=かたやき。草加でかたやきといえば小宮のせんべいさんが有名なのだそう。 個人的なお気に入りは、夕なぎ。ほのかに香るエビが美味しかったです。今回楽天で、このセットを購入したのですが、6個入りだったので大量に届いてちょっとビックリしましたw。とはいえ日持ちするものなので、ゆっくり食べられて助かります。お菓子の中でお煎餅って、どちらかというと地味な存在になるつつあると感じるのですが、この美味しさと日持ちの良さは強みだよなぁ、と改めて思ったのでした。

↓楽天で購入できますよ。

 

——-小宮のせんべい 基本情報———-
〇創業年 1907年創業 / 明治40年創業
〇営業時間
・火曜~土曜 9:00~19:00
・日曜・祝日 9:00~

※月曜日 定休日。月曜祝日の場合は営業し翌日休み
〇住所
埼玉県草加市吉町5-4-8
(公式サイト) ⇒草加せんべい  明治40年創業 小宮のせんべい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です