三重県南東部で志摩半島北東端の鳥羽(とば)市は、北と東は海に面して西が伊勢市と南が志摩市と接しています。地名由来には、交易船・人が行き交う“泊浦(とまりうら”あるいは“泊り場(とまりば)”転訛説等の諸説があり、江戸時代は鳥羽藩城下町で、近世以降は志摩国の、明治以降も志摩地方の中心地として栄えてきました。古くから海女漁が盛んで、養殖真珠の他に鳥羽港等の多数の漁港から水揚げされる牡蠣(桃こまち等)・黒鯛・いさき・すずき・いなだ・鰤・鯛・答志島とろさわら・鮑・伊勢海老・黒海苔等の特産物があり、市内には老舗の飲食店・和菓子店・食品店などが残っています。
大正時代創業、第三者承継し引き継がれた 糀谷
中之郷駅から徒歩2分ほど、鳥羽駅から車で3分前後の場所にある 糀屋。詳しい時期はわかりませんが、大正時代に創業された豆腐店です。平成中頃から自慢の豆腐を使った豆乳ソフトクリームを販売し、豆腐と並ぶ名物商品になったそう。そんな糀屋さんは2023年に地元企業のアスリード社に事業承継され、豆乳ソフトクリームを軸としたカフェとして生まれ変わっています。
(お豆腐造りは残念ながら終了)
という麹屋さんの外観です。良い感じのレトロ感がありますね。
看板にはテイクアウトのコーヒー&豆乳ソフトの文字が。駐車場もお店の近くにありますよ。
こちらがメニュー表。承継前からの豆乳ソフト以外にも、コーヒー・カフェオレ・クラフトコーラ・ジンヤーエールなど様々なドリンクがあります。
店内に入りました。ちょっとしたカフェスペースになっています。良いなぁ、こういう雰囲気。
で、名物買わないとね、と豆乳ソフトです。糀屋さんの看板と共に。
引き継ぎをしたいと望まれた味だけあって、とても美味しかったです。豆乳感を感じないので、豆乳苦手な人でも美味しく食べられそうでした。お店の雰囲気も素敵なカフェになっているので、次行くならお店でゆっくりしたいですね。
ちなみに営業時間は12-16時が多いようですが、ウェブサイト・Instagram共に表記がなくちょっと分かりづらかったです。この辺りは改善してもらえると嬉しいなぁ、なんて。
———-糀屋 基本情報———-
〇創業年 大正時代創業
〇営業時間
・営業時間不定
※不定休
〇住所
三重県鳥羽市鳥羽3丁目25−9
(公式サイト)⇒ 糀屋 豆腐 豆乳ソフト 三重県鳥羽市