お茶元胡蝶庵のモン・ショコラ&とろける生大福 / 長野 安曇野市 1874年創業 (明治7年)

長野県中部(中信地方)の安曇野(あづみの)市は、江戸時代は松本藩領で、2005年(平成17年)に南安曇郡豊科町・穂高町・堀金村・三郷村・東筑摩郡明科町が合併して発足し、旧5町村域包括の広域名称・安曇野を市名としました。地名は本拠地の北九州・志賀島周辺から移住してきて、祖神である海神・綿津見命の子の穂高見命を穂高神社に祀った海人族・安曇氏に由来するとされ、安曇には諸説がありますが、海人津見(あまつみ、海に住む人、津見は住みの意味の古語)あるいは綿津見(わたつみ)からの転訛説があることから市名は“ず”ではなく“づ”表記となりました。清流と豊富な湧水に恵まれ、山葵栽培が盛んで穂高山葵・山葵漬等の加工品や、穂高隠元・牧大根・虹鱒・信州サーモン・鱒の甘露煮や味噌漬・蕎麦・野沢菜・ワイン等の特産品・名物があり、市内には老舗の飲食店・和洋菓子店・食品店などが残っています。

1874年創業、お茶の卸売りから始まり、小売りへと拡大した お茶元胡蝶庵

豊科駅から徒歩12分ほどの場所にある、綿半三原商店が運営するお茶元胡蝶庵。1874年(明治7年)に、お茶の卸売業者として創業され、平成に入ってから小売業へと進出。現在はカフェ運営やオリジナル商品開発等、お茶に関わる幅広いビジネスを手掛けられています。

というお茶元胡蝶庵さんからお菓子をお取り寄せしました。 こちらモン・ショコラという、フィナンシェ的なお菓子。 まずは抹茶から。 抹茶チョコが濃厚で超美味しい! もう1種はココアです。
チョコが良いのか、こっちもめっちゃ美味しかったです。
そしてもう1つ購入したのがお茶元胡蝶庵さんの売れ筋商品・とろける生大福。

今回は抹茶生大福、苺生大福、ほうじ茶生大福、チョコ生大福、ミルク生大福の6種類入りを購入しました。

いちご、ミルクも美味しかったのですが、やっぱりお茶系が良かったです。こちらはほうじ茶。

こっちは抹茶。

濃厚な抹茶クリームが最高に良い!さすがお茶屋さんのお菓子ですね。

お茶元胡蝶庵さんのお菓子、モン・ショコラも、とろける生大福もどっちもすっごく美味しかったです。お菓子自体のクオリティの高さももちろんのこと、それに合わせるお茶も美味しく、ナイスコンビなお菓子になっていました。ので、また買いたい。美味しいお菓子って人生が豊かになりますよね。

↓楽天で購入出来ますよ。

———お茶元胡蝶庵(綿半三原商店) 基本情報———-
〇創業年 1874年創業 / 明治7年創業
〇営業時間
・本社機能のため割愛
〇住所
長野県安曇野市豊科5565-4
(公式サイト)⇒ 株式会社 綿半三原商店/お茶元胡蝶庵 公式サイト

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です