地元産の素材で作った甲文醤油の亀甲寿醤油 / 青森 八戸 1898年創業 (明治30年)頃

青森県南部の太平洋に面する八戸(はちのへ)市は、江戸時代は八戸藩八戸城(現・三八城公園)の城下町。中心市街地(“中心街”)には三日町・八日町等の市が立つ日の名前の町が残っています。JR八戸駅周辺には史跡・神社や美術館・博物館があると同時に、業務・商業の中心地でもあります。古くからの温泉・銭湯等も多数存在し、南部煎餅・八戸せんべい汁・いちご煮等の郷土食でも知られ、市内には老舗の飲食店・和菓子店・食品店が複数残っています。

1898年創業、地元産の素材で作る地元民のための味噌・醤油を行う 甲文醤油合名会社

八戸線 小中野駅から徒歩10分ほどの場所にある 甲文醤油合名会社。1898年(明治30年)頃に、八戸市二十八日町にて創業されました。大正時代の大火で焼失し柏崎へ移転、その後現在の場所に移られてきたそうです。

という甲文醤油さんの外観。歴史を感じられて超カッコいい。 店内に入りました。味噌蔵の入り口のスペースで販売されています。スーパー等には基本卸さず、地元の人向けに店頭販売のみを行われているのだとか。貴重…! 地元の人が日常的に使うものなので、大きめサイズが基本。一升瓶 or 1リットルなんのです。
ちなみに味噌は仕込みを変えて好みのものも作って頂けるのだとか。凄いですね。

お醤油は種類が沢山あったので、「一番一般的なのはどれですか?」とお伺いし、お薦めされた亀甲寿醤油を購入。一般的なお醤油と比べて少し甘みがあるかな(とはいえ九州のものほど甘くはないです)。味が深くて美味い。

甲文醤油さん、大豆は地元の上十三(上北・十和田・三沢)地区の利用されているそう。この地区は寒暖差が大きいため、豆の甘みが強くなるそうですよ。といった地元産の素材にこだわり、昔ながらの作り方にこだわる甲文醤油さんは、大手メーカーとは異なる味づくりを目指されています。こういう醤油屋さん、応援したくなりますね。お近くに行かれることがあれば、ぜひ購入を!

——— 甲文醤油合名会社 基本情報———-
〇創業年  1898年創業 / 明治30年創業頃
〇営業時間
・営業時間等不明
〇住所
青森県八戸市柏崎4-14-30
(青森県醸造食品工業協同組合内 公式ページ)⇒甲文醤油合名会社 – 青森県醸造食品工業協同組合

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です