香梅堂の鈴焼、シンプルなのに凄く美味しい / 和歌山 新宮市 1868年創業 (明治元年)

和歌山県南部で熊野川河口西側の新宮(しんぐう)市は、1933年(昭和8年)に東牟婁(ひがしむろ)郡新宮町・三輪崎町の合併で発足の旧市が、1956年(昭和31年)の同郡高田村編入を経て2005年(平成17年)に同郡熊野川町と合併して奈良・三重県に囲まれた飛び地が所在する新市となりました。地名由来となった新宮と称される熊野速玉大社(くまのはやたまたいしゃ、世界遺産の熊野三山の一つ)の鳥居前町として栄え、熊野川舟運による木材集積地でした。製材業・製紙業が盛んで、熊野杉・小松菜・じゃばら(柑橘類)・九重茶・柚酢・海産物(三輪崎漁港・新宮港からの鰯・秋刀魚・伊勢海老等)・熊野牛・銘菓(鈴焼・うきしま・やたがらす煎餅)・なれずし・めはりずし・熊野さんまずし・清酒等の特産品・名物・郷土食があり、市内には老舗の料理店・飲食店・和菓子店・食品店・酒蔵などが残っています。

1868年創業、ベビーカステラ的な焼き菓子・鈴焼で知られる 香梅堂(こうばいどう)

新宮駅から徒歩13分ほど、速玉大社前のバス停から徒歩2分ほどの場所にある 香梅堂。1868年(明治元年)に、せんべいを主軸とした菓子店として創業されます。現在はベビーカステラに似たお菓子・鈴焼のお店として知られ、ファンを多く抱えるお店です(私も知人からのお土産として頂いて知りました)。

こんな感じの箱に入っています。鈴のイラストが可愛い。

中身はこんな感じです。原材料を撮り忘れましたが、小麦粉・牛乳・バター・和三盆と、和三盆が入っているのが特徴的でした。

「これほんと美味しいんで」と頂いた時に、「普通のベビーカステラに見えるけど…」、と正直思ったのですが、似た商品とは全く違うしっとり感と優しい甘さで、気がついたら全部無くなっていましたw。新宮市に一店舗で経営しているお店のため入手困難ですが、電話での発注を受け付けているそうです。この美味しさ、出来立てが食べたいので、いつか行きたい…。

——香梅堂 基本情報———-
〇創業年 1868年創業 / 明治元年創業
〇営業時間
・8:00-21:00 (日曜日のみ17:30まで)
※無休
〇住所
和歌山県新宮市大橋通3丁目3−4
(公式サイト )⇒ 御煎餅 鈴焼 處 香梅堂

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です