神田笹鮨で、江戸前のお仕事を堪能する / 東京 鍛冶町・神田駅 1903年創業 (明治36年)

江戸時代に幕府鍛冶方棟梁が拝領屋敷を構え、多くの鍛冶関連職人が住んでいたことに由来する千代田区鍛冶町。江戸時代末期には刃物・釘などの問屋があり、昭和の戦後復興期には多くの家庭用・建築用金物店などで神田金物通りとして賑わっていました。昭和後期に神田鍛冶町から1丁目・2丁目が鍛冶町に改称しましたが、3丁目は旧名のまま神田鍛冶町3丁目として隣接しています。また町内を流れていた神田堀(神田八丁堀・龍閑川)に江戸時代初期から架橋されていた今川橋(昭和25年に川埋め立て及び橋撤去)付近で売られていたことが、今川焼(大判焼き・回転焼き等)の菓子名の由来と言われています。JR神田駅至近でオフィスビルや商店が建ち並び、神田駅ガード下には飲食店・居酒屋が密集している中に、老舗の飲食店や和菓子店も残っています。

1903年創業、屋台から始まった 神田笹鮨

神田駅から徒歩2分の場所にある 神田笹鮨。三重県出身の取出藤九郎氏が本所の“興兵衛鮨”に奉公し、その後屋台鮨として独立したことでその歴史が始まりました。2代目となる取出政一氏が、1903年(明治36年)に日本橋に笹鮨を創業し、政一氏の元で働いていた弟キョウジ氏が1934年(昭和9年)に日本橋にて独立。その後キョウジ氏はお店を神田に移し神田笹鮨が誕生します。その後両店は同じ道を歩むこととなり、日本橋の笹鮨は途絶え神田笹鮨が現在もその名を残しています。

という神田笹鮨さんの外観。昔ながらのお寿司屋さん感があって素敵。

神田笹鮨さんは前回お伺いした時は前述のキョウジ氏の息子さんで3代目の取出一郎氏が握られていました。現在は4代目の取出隆二氏が握られています。

今回もカウンターで頂きました。奇麗なカウンターに座ると背筋がピンとしますよね。

メニューは江戸前の手仕事されたお寿司が沢山あります。それ以外に〆ものが売り。4代目曰く、なんでも〆たくなっちゃうそうです。美味しそうだなぁ。

悩んだ結果、今回はおまかせで良いもの色々握って頂くことにしました。スタートはマグロから。テンション上がる…!

続いても赤身系。とろける脂が最高です。

イカが出てきます。隠し包丁が入れてあり、歯ごたえと食べやすさが共存している。最高か。

しめ鯖が出てきます。〆るの大好きな大将の味、最高っす。

失念してしまいましたが、こちらも〆系。えぼ鯛かな。えらく美味しかった…!

ツメをタップリつけたイカ。濃厚な甘さが良いですよねぇ。

タコ。柔らかくってビックリした。火加減と包丁のマジック。玉子は甘め。うん、美味しい。

干瓢巻きで一旦の〆。いやー、最高だなぁ。

まだまだ食べられます、とお話し、お薦めを次々と出して頂きました。たしか鱒の〆たもの。ピンク色が鮮やか。

「これは古い江戸前の仕事」として握って下さった蒸した白魚のにぎり。握り寿司の始祖 華屋与兵衛の時代から存在していたメニューなのだとか。この白魚がピンとした姿が素敵!
ハマグリ。こちらもツメで。笑顔になるしかない味w。 こういうの食べたことある?と出されたのが、牡蠣のお寿司。さっとお湯でくぐらせたもので、生よりも蒸したものよりも濃厚で旨い。牡蠣、お湯にくぐらせるのが一番美味いんじゃないか、なんて思った。ラストに、これも昔の江戸前であったもの、と教えて頂いた三つ葉の巻物。あっさりとしたしめになって良い!

神田笹鮨さんは江戸前のお仕事を守らており、その季節のお魚を一仕事した上で出してくださいます。昔ながらの仕事の中に新しさがあって食べていてとても楽しくなります。

と、今回は色々お話を伺いながら食べたのですが、それは前回お伺いした時に先代のご主人との会話がきっかけになっています。先代に撮って良いか伺った際に、

「写真撮るのは構わないけど、何を食べてるか分かんないなら聞いてね」
「美味しいと思ったなら、どうして美味しかったかを聞けば良い。聞いても聞かなくても値段は一緒」

と言われたからなんですね。その話を4代目の方にお話した時に、

「そうなんですよ。どんどん聞いてください」

と仰って頂き、お話を伺いながら食べることになりました。知らないことを沢山知ることが出来て、聞いたほうが美味しく食べらるな、と思いました。気軽にお話伺えるお寿司屋さんって最高ですね。

と、せっかくなので2016年来訪時のランチのお寿司写真をご紹介。3代目の方に握って頂いたものです。

こちらは、並すし。女性向けに食べやすいサイズに切って下さいました。ネタの色味とか、4代目に見事に引き継がれていますね。unspecified

そして並ちらし。これでもか、というぐらい具沢山で、特に貝類が充実していました。やばい、写真みたらまた食べたくなってきたw。
2016-10-25-12-46-29_b

季節を大切にする神田笹鮨さんの4代目に、「これを食べたほうが良い」ってネタありますか?とお伺いしたところ、
「こういう時はよくシンコの名前があがるけど、個人的にはジンタ食べてほしいな」
とのことでした。小さなアジのことで春先限定とのこと。私が伺った2週間後ぐらいに入荷する、とのことで再訪の予定だったのですが、まさかの緊急事態宣言で伺えないことに…。ジンタ、来年の春こそ食べるぞ、とここに誓います(どうか忘れてしまわないように…)。

——- 神田笹鮨 基本情報———-
〇創業年 1903年創業 / 明治38年創業
〇営業時間
・11:30〜13:30
・17:00〜22:00
※水曜日全日、月・火曜日の午前 定休日
〇住所
東京都千代田区鍛冶町2-8-5
(公式サイト)⇒ 千代田区 神田 寿司 和食 ちらし 握り 接待 笹鮨

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です