自由軒の名物カレーをレトルトで / 大阪 大阪市中央区 1910年創業 (明治43年)

大阪市中央区は、大阪の伝統的業務地区で、1989年(平成元年)に110年間続いた旧東区と旧南区とが合併して生まれました。旧東区地域は谷町筋の東側が大阪城・難波宮跡や官公庁街で、北東端の城見には弁天島再開発の大阪ビジネスパークがあり、西側は各種産業の大企業本社が軒を連ねるオフィス街です。旧南区地域は堺筋の東側が問屋街と寺町で西側は心斎橋や道頓堀・千日前・宗右衛門町など難波(ミナミ)の繁華街です。歴史と伝統の町の中に老舗の飲食店・和菓子店などが多数残っています。

1910年創業、大阪初で最古の洋食店 自由軒

難波駅から徒歩2分ほど、大阪駅から車で10分強の場所にある 自由軒。1910年(明治43年)に、吉田四一氏が創業した大阪初・そして最古の洋食店となります。自由軒というお名前は、自由民権運動が起きていた時代背景からつけられたそうです。自由軒さんといえば作家・織田作之助が愛したお店として知られ、「夫婦善哉」の中ではライスカレーとして登場するのが、自由軒の名物カレーとなります。夫婦善哉には、日本最古のおでん屋と呼ばれる たこ梅さんも登場していますよ。

という自由軒さんからはレトルトをお取り寄せしました。

フライパンで炒めるだけでできるタイプ6個入りです。

箱の裏側には自由軒の歴史と、作り方が載っています。

箱の中身はシンプル。ご飯と一緒に炒めるルーと、4代目ウスターソースが入っています。

出来上がりには生卵を乗せて完成です。ちょっとピンボケしてますね、

ということでもう一枚。ここにウスターソースかけて混ぜれば完成です!

自由軒は大阪に住んでいた時、難波・心斎橋方面に行く際の定番コースとして伺っていました。あのカレー粉缶を感じる名物カレー、本当に大好きで。私はカレーにウスターソース派ではないのですが、名物カレーはかけて食べるのがやっぱり美味しいと思います。ちなみにレトルトの再現度は結構高いので、個人的にはお気に入りです。とはいえ、店舗に久々に行きたいなぁ。

↓レトルトはまあまあのお値段しますが、食べに行けない距離の人からするとありだと思います。

 

———自由軒 基本情報———-
〇創業年 1910年創業 / 明治43年創業
〇営業時間
・11:00~21:20
※月曜日 定休日
〇住所
大阪府大阪市中央区難波3-1-34
(公式サイト)⇒ 大阪名物 自由軒の名物カレー【自由軒オフィシャルサイト】

1件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です