ANA国際線のフィッシュカツを作る池添かまぼこ店 / 徳島 徳島市 1910年創業 (明治43年)

徳島県の県庁所在地である徳島市は、江戸時代は蜂須賀氏の徳島藩の城下町。1585年(天正13年)に藩祖・蜂須賀家政(正勝・通称小六の子)が渭津(いつ)の地に築城した際に命名した徳島は、立地する吉野川河口三角州の“島”に縁起良い“徳”を冠した地名。江戸期から明治までは特産の藍や木材の集散地として栄えた商業都市であり、古くから木材業や家具などの木工業も盛んでした。江戸中期から阿波和三盆糖の生産を始め薩摩・讃岐と並ぶ砂糖の一大産地となり、今も残る阿波ういろ・滝の焼餅等の伝統菓子を生み出しました。毎年8月開催の阿波踊りには全国から多数の見物客が訪れ、眉山がそびえたち138の川が流れる市内には、老舗の飲食店・和菓子店・食品店が多数残っています。

1910年創業、ANA国際線が採用したフィッシュカツを製造・販売する 池添かまぼこ店

中洲町のバス停から徒歩3分ほど、徳島駅から徒歩11分ほどの場所にある 池添かまぼこ店。1910年(明治43年)に池添石松氏が徳島県阿南市橘町に「立花屋」として開業したことで、その歴史が始まっています。現在本社を置く徳島市へは、1946年(昭和21年)に移られました。創業以来様々な商品を作る池添かまぼこ店ですが、近年では名物の1つであるフィッシュカツがANA国際線に採用をされ、海外展開もされているそうです。

という、池添かまぼこ店さんからお取り寄せしました。ちくわ&フィッシュカツがたっぷり!

ちくわは一般的な竹ちくわと、 すだちちくわが入っていました。すだちの良い香りがして、ビールに合うw。そしてフィッシュカツです。フィッシュカツは徳島県内の多くの蒲鉾屋さんで販売されている、カレーを練り込みパン粉をつけて揚げた食べ物です。 取り出して、オーブンで温めた図。おかずにも、おやつにも、お酒のアテにも最高です…!

私、フィッシュカツ大好きなのですが、池添かまぼこ店さんのものは元祖と呼ばれることもある歴史ある商品です(元祖については諸説あり)。若干のジャンクさとカレー味が癖になりますよね。都内でも手軽に買えるようになると嬉しいんだけどなぁ。

↓楽天でも購入できますよ。

——-池添かまぼこ店 基本情報———-
〇創業年 1910年創業 / 明治43年創業
〇営業時間
・9:00~17:00
※日曜日・祝日 定休日
〇住所
徳島県徳島市幸町3丁目100
(公式サイト)⇒ 池添かまぼこ店 – 手造りの阿波の恵をお届けします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です