銀座 維新號で、ホリデーランチ&名物の肉まんを食べてお腹いっぱい / 東京 銀座 1899年創業 (明治32年)

江戸時代に置かれた銀貨幣鋳造所(銀座)に地名を由来する中央区銀座は、明治時代に文明開化を象徴する町として銀座煉瓦街が建設されて栄えてきました。現在の銀座8丁目付近で芸妓能楽師に因んで称された金春(こんぱる)芸者で賑わった幕末からの花柳界が、明治政府高官などの贔屓により新橋花街として江戸時代以来の柳橋(現・台東区)と共に「柳新二橋」と称し発展し、昭和中期の最盛期を経て今も中央区築地にかけて10軒以上の料亭と数十人の芸者を擁しています。東京を代表するショッピング街であるこの街には、老舗の飲食店や和洋菓子店などが数多く点在しています。

1899年創業、神田から始まり銀座・赤坂へと店舗を広げた 維新號

新橋駅から徒歩5分、銀座から徒歩7分ほどの場所にある 銀座 維新號。1899年(明治32年)に、横浜で修行した初代が、外国人の内地雑居が可能となったのを機に、神田今川小路(現、神保町)にて清国(中国)の留学生向けに食品雑貨店兼郷土料理店をスタートしたことでその歴史が始まりました。その後留学生が減少したのを機に、日本人向けの中国料理店へと転身。銀座へと進出し名物となるまんじゅうを生み出しました。

維新號という名の由来ですが、当時の腐敗した中国政府に対し、明治維新のように近代化したいという想いを込めた中国人留学生達の維新運動に、創業者が共鳴。維新という言葉の下に中国語で百貨店等に用いられる「號」をつけ、屋号を維新號とされました。現在は赤坂 維新號、銀座 維新號と二つの本店があり、今回は銀座 維新號 本店のご紹介です(赤坂 維新號 本店の記事はこちら)。

という銀座 維新號の外観。格式高いビルに囲まれています。 こちらが正面からの絵。歴史を感じますよね。

店内に入りました。メニューの頭で上述した維新號の店名の由来を説明しています。またここで読んで初めて知りましたが、周恩来・魯迅・蒋介石といった中国の著名人が愛したお店でもあったそう。すごい…!

と、お店の紹介が長くなっていますが、維新號さんといえば饅頭なんです。このセット良さそう。

と悩んでいたら、こちらのホリデーランチもまた美味しそうなのです。でも、これだと肉まん食べられないしなぁ。

なんて悩んでいたら肉まんは単品でもありました。肉まんは銀座生まれなのです!ということで、今回はホリデーランチと、肉まん単品のセットとしました。

まず肉まんが運ばれてきます。このずっしり感が伝わるフォルム、最高じゃないですか。 中身を割った図。肉汁溢れる最高の肉まん。貝柱の出汁が効いた、奥深い味。これ今度おもたせに使いたい!
そしてホリデーランチ。今回はBの海老とモンゴウイカのチリソースをチョイス。メイン、スープ、春巻き、ご飯、ザーサイ、杏仁豆腐、ライチがついて1200円て安すぎじゃない?しかもご飯・スープはお替り自由です。とても銀座と思えない価格だ。

まずはメインから。火の通し方が繊細で、イカが超柔らかいの。最高か。 春巻きもパリッパリで美味しかった。 もちろん、ザーサイも絶品。 ライチも久々に食べました。美味しいですなぁ。

銀座 維新號が歴史ある名店である、という認識はありましたが、周恩来等が来店したお店とは知りませんでした。1911年創業の神保町 漢陽楼さんも同じく周恩来さんに愛されたお店ですが、維新號さんも当時神保町にお店を構えていたので、自然なことだったのかもしれません。
と、話がずれましたが銀座 維新號さんといえば、やっぱり肉まんです。あのがっつり系肉まん、本当に美味しかったです。おまんじゅうやシュウマイを販売する四谷維新號さんの店舗で今度買ってみたいと思います。

——-銀座 維新號 基本情報———-
〇創業年 1899年創業  /  明治32年創業
〇営業時間
・[月〜金] 11:30~21:30
・[土・日・祝] 11:30~21:00
※定休日なし
〇住所
東京都中央区銀座8-7-22 MARUGENビル隣 B1F
(公式サイト)⇒ 維新號 総合TOP

1件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です