マツコ絶賛! 福豆屋の海苔のりべん”は、確かに美味い! / 福島 郡山 1924年創業 (大正13年)

福島県中通りの郡山市は、宇都宮市と仙台市との中間に位置し、日本海側の新潟市・会津若松市や太平洋側のいわき市等の各方面にも鉄道・道路で繋がる要衝として、仙台市に次ぐ東北地方第2の人口と経済規模を擁しています。市名は古えに郡衙(ぐんが、郡役所)が置かれていた事に由来しています。江戸時代には二本松藩が代官支配し、末期には奥州街道の郡山宿が置かれ、明治時代に東北最初の国営開拓事業で安積疎水(あさかそすい)が開削され農業水利・水力発電・工業用水・上水道に用いられて商工業都市として発展しました。他市町から延びる猪苗代湖や安達太良山・布引高原・安積山公園等の自然・名所や磐梯熱海・月岡・いわき湯本等の温泉などの観光資源も豊富です。JR郡山駅周辺は県内屈指の繁華街で、市内には老舗の飲食店・県を代表する和洋菓子店・食品店が多数残っています。

1924年創業、マツコも絶賛したのり弁を販売する 福豆屋

郡山駅構内にある駅弁店 福豆屋。1924年(大正13年)創業のこのお店、ルーツは水戸にある老舗和菓子店「井熊総本家」だそう。井熊総本家が国鉄駅内での営業権を取得、その際に郡山に拠点が出来、それが今の福豆屋さんとなるそうです。

福豆屋さんのお弁当は郡山駅の複数の場所で購入可能です。2Fにあるこちらのお店は比較的大き目でした(オフィシャルサイト上に店舗情報が乗っておらず、どこが本店か不明)。

福豆屋さんといえば、海苔のり弁。こちらのお弁当は、「マツコの知らない世界」にて鉄道カメラマン・櫻井寛さんがマツコに紹介したお弁当。マツコも絶賛していたお弁当で、売り切れ要注意のお弁当なんです。

じゃじゃーん、こちらが中身です。海苔が2枚付け、珍しい!おかずの味付けは上品で、鰹のふりかけ(田麩)がかなりたっぷりで物凄く美味い!大人気の”海苔のり弁”ですが、3代目の方が2010年(平成22年)に販売開始をした比較的新参もののお弁当。産経新聞の記事によると、

「見た目が地味、パッケージも…。肉類主流になぜ逆行するのかと、社内は大反対だった」

「全く売れませんでした」と振り返る。

という苦難の歴史を乗り越え、テレビ効果もあって爆発的な人気になったのだとか。

「海苔-」は作るのに手間がかかるので、1日の生産は400食が限度。

と、生産量も限られているので、気になる方はお早目の購入をお勧めします!

———福豆屋 基本情報———-
〇創業年 1924年創業 / 大正13年創業
〇営業時間
・7:00~20:00
※年中無休
〇住所
福島県郡山市 (郡山駅構内)
(公式サイト)⇒宅配弁当・オードブル・ケータリング・仕出し|福島県郡山市|福豆屋

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です