永久堂の青いレモンケーキ・かきくらべ・チーズグラタン / 愛媛 新居浜市 1926年創業 (昭和元年)

四国のほぼ中北部の愛媛県新居浜(にいはま)市は、江戸時代は西条藩・小松藩・幕府直轄領の分割統治で、1937年(昭和12年)に新居(にい)郡新居浜町・金子村・高津村合併で発足し、昭和中期4回の町村編入・転出を経て2003年(平成15年)の宇摩郡別子山(べっしやま)村編入で現市域となりました。現・新居浜市から西条市にかけての神野(かんの)郡の郡家(郡役所)が奈良期に現・市内中村付近に移り周辺を丹比井(にひゐ)郷と称し、平安期に新居郡となって、海岸近くの北部が新居浜と称され、別子は太古の統治者の子孫が現・市内角野付近を治め“別の子が治める地”が語源とされます。銅製品・果物加工品・魚介練り物(えびてん・えびちくわ等)・銘菓(別子飴・かきくらべ・御栗タルト・レモンケーキ等)・郷土菓子(ヒット焼き)・醤油・清酒・クラフトジン・“ざんき(千斬切:骨付き鶏肉揚げ)”・ふぐざく(細切河豚・かわはぎ肝・ぽん酢・紅葉おろし)等の特産品・名物・郷土食があり、市内には老舗の和菓子店・洋菓子店・食品会社・醸造所(醤油・清酒等)などが残っています。

1926年創業、創業以来和洋菓子を作り続ける 永久堂

多喜浜駅から徒歩1分ほどの場所にある 永久堂。1926年(昭和元年)に創業した和洋菓子店です。名物のレモンケーキは、創業時からつくられているもので、この商品も100年近い歴史を持っています。瀬戸内のレモンを使ったお菓子や、愛媛名産みかんを使ったお菓子を多数製造されています。

という、永久堂さんの外観です。アルファベットEIKYUDOの看板がカッコ良いですね。

レモンケーキの垂れ幕が掛かっています。

店内に入りました。こちらは焼き菓子のコーナーです。

レモンケーキは2種類あり、左が瀬戸内レモンケーキ、右が大人のレモンケーキこと・青いレモンケーキです。

こちらは中央の焼き菓子のコーナー。もなやかタルトもあります。

バウムクーヘンも販売されていました。バウムクーヘン好きとして買いたかった…。

ディスプレイにはケーキ類も。美味しそうだなぁ。

まずは青いレモンケーキから。

こんな感じで、青いレモンがケーキの上に載っています。大人のレモンケーキというだけあって、程よい苦味があります。

こちらが瀬戸内レモンケーキです。購入は別タイミングとなりますが。

こんな感じのレモン色をしています。酸味がありつつも甘くって美味しい。

同行してもらった新居浜の友人から、かきくらべも昔からあるお菓子と聞き買ってきました。

パッケージの裏側です。焼き菓子で、白手亡あんが練り込まれています。

こんな感じで、アルミに入っています。

こちらが、かきくらべです。洋菓子のようで和菓子の香りがあって美味しい。

そして、チーズグラタンです。冷凍状態で渡され、自然解凍して食べます。こちらはお渡しされ30分ほどで解凍されていました。

チーズが濃いめでコッテリしていて美味しかった!

永久堂さんのお菓子は、元々物産展で見つけて購入したのが始まりでした(瀬戸内レモンケーキだけ別タイミングで買ったは、この話です)。どのお菓子もオシャレで、気が利いていてとても美味しかったです。プレゼント用にも使えるお菓子が沢山あったので、また色々物色したい。

↓永久堂さんのお菓子は、楽天でも購入できますよ。

 

——- 永久堂 基本情報———-
〇創業年 1926年創業 / 昭和元年創業
〇営業時間
・9:00-19:00
※元旦 定休日
〇住所
愛媛県新居浜市又野1丁目4−32
(公式サイト)⇒ 永久堂|トップページ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です