出羽桜酒造の蔵ふとコーラ、甘酒ベースのクラフトな味 / 山形 天童市 1892年創業 (明治25年)

山形県東部で山形盆地中央付近の天童(てんどう)市は、1958年(昭和33年)に東村山郡天童町から市となり、1962年(昭和37年)の同郡豊栄村編入と平成初期3回の近隣市町との境界変更を経て現市域となりました。行基弟子の基限が二童子(少名彦那命・大己貴命)を祀った天童殿(天童神社)を建立し、天童の天には二と人との合字説もあり、地名由来には天童丸(北畠親房の孫)築城説・山頂(てんど)転訛説もあります。将棋駒(国産品の95%)・左馬の置物・天童こけし・木工家具・米・果物(桃・桜桃・林檎・苺・葡萄・ラフランス等)・寒中挽き抜き蕎麦・ぺちょら漬(茄子漬物)・清酒・かき氷・アイスクリーム・鳥そば・鳥中華等の特産品・名物・郷土食があり、市内には老舗の飲食店(蕎麦店等)・和洋菓子店・食品会社・酒蔵・旅館などが残っています。

1892年創業、近江商人をルーツに持つ 出羽桜酒造

一日町のバス停から徒歩4分ほど、天童駅から徒歩20分ほどの場所にある 出羽桜酒造。近江商人にルーツを持つ仲野家が飴屋を営み、その後造り酒屋や醤油屋等の商売を行っていき、1855年(安政2年)に仲野清五郎氏が本家より分家する形で造り酒屋を始めます。その後、1892年(明治25)に白梅醸造元として仲野酒造を創業しており、この年を出羽桜さんは創業年とされています。

出羽桜酒造さんといえば、英国王室御用達のワイン商が初めて取り扱った日本酒・出羽桜 桜花吟醸酒等、有名日本酒を製造されていらっしゃいますが、2022年5月には蔵ふとコーラという名のクラフトコーラを発売されています。ということで購入してみました。

今更ですが、クラフトと蔵ふとがかかっている訳ですね。

ボトル裏側です。体に優しい甘酒ベース、とあるように、米麹を中心にしてスパイスを配合してつくられています。レモン・カルダモン・クローブ・オールスパイス・コリアンダーシード・シナモン・カシア・ナツメグ配合です。

炭酸で割った図。見えづらいかもですが、甘酒っぽい麹のつぶつぶ感もあります。

私、クラフトコーラが大好きなんですが、米麹がここまでたっぷり入っているのは初めてでした。麹の甘みが生きていて、くどくない甘みがあってとっても美味しかったです。クラフトコーラも色々ありますね。酒造メーカーも色々と出しているので、見つけたらまた買ってみます。

↓蔵ふとコーラは、楽天でもお取り寄せできますよ。

 

——–出羽桜酒造 基本情報———-
〇創業年 1892年創業 / 明治25年創業
〇営業時間
・本社機能のため割愛
〇住所
山形県天童市一日町一丁目4番6号
(公式サイト)⇒出羽桜酒造株式会社 | 山形から日本酒を世界へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です