だるま味噌の、鰹みそがご飯に乗せると超美味い / 高知 高知市 1887年創業 (明治20年)

高知県の県庁所在地である高知市は、江戸時代には山内一豊以来の山内家が治めた土佐藩の城下町として発展。地名は、現・高知市の川に挟まれた地の城が、河中山城(こうちやましろ)から高智山城を経て高知城と呼ばれるようななったことが由来とされています。鰹節・清酒などの特産品や、皿鉢料理・鰹土佐造り・鰹たたき・うつぼ料理・堅干(けんぴ)等の郷土料理・菓子も多く、県内には老舗の飲食店・和洋菓子店・食品店などが多数点在しています。

1887年創業、様々なおかず味噌を製造・販売する だるま味噌

布師田駅から徒歩13分ほど、高知駅から車で15分ほどの場所にある だるま味噌。1887年(明治20年)に、創業された現存する高知唯一の味噌メーカーとのことです。現在は金山寺味噌をはじめとした、様々なコンテストを受賞したおかず味噌を沢山製造・販売されています。

という、だるま味噌さんの外観。本社で買えそうもない雰囲気だったので写真だけ撮ってきました。ミレーで有名な1923年創業 野村煎豆さんのご近所です。

で、こちらが購入した鯛みそです。高知の物産展で見つけて購入しました(ので、本社写真撮ってからだいぶ時間が空いています)。

裏面はこんな感じ。米みそに、鰹・にんにく・鶏がらスープ等を入れて作っています。 こちらは蓋の正面。FOODEX JAPAN2014ご当地味噌&醤油グランプリで最高金賞取られています。 こちらがご飯に乗せたず。鰹とニンニクの鉄板の合わせ技は味噌になっても十分うまい。ご飯に乗っける以外にも活用シーンありそう!

冒頭にも書きましたが、本社に伺ってから購入までにかなり時間がかかり、1年越しぐらいの記事になりました。空港で買えれば早かったんですが、見つけられなかったのですよね。だるま味噌さんは高知の小売店であればほぼほぼ売っていると聞いたので、スーパーに行けば見つかったのかもしれません。リサーチ不足だった…。鯛みそ以外にも鶏みそ、鯛みそ等様々なおかず味噌を作られています。次は鯛、食べてみたいなぁ。

↓楽天で購入できますよ。

 

——だるま味噌  基本情報——–
〇創業年 1887年創業 / 明治20年創業
〇営業時間
・本社のため割愛
〇住所
高知県高知市大津乙1910-11
(公式サイト)⇒ おかず味噌 販売【だるま味噌】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です