大千醤油店の しその実漬、ご飯にめっちゃ合う / 山形 長井市 1894年創業 (明治27年)

山形県南部の長井市は、1954年(昭和29年)に西置賜(にしおきたま)郡長井町及び5村の合併で発足し、北西端に朝日岳がある朝日山地が市域のおよそ西半分を占め、市街地は東部の長井盆地にあります。山々の無数の沢や最上川・置賜野川・置賜白川等の水資源豊富な地で、長井の意味には水の集まる処説や盆地中に長く伸びた集落説があります。花作(はなつくり)大根・行者菜(ぎょうじゃな)・葡萄・林檎・西瓜・メロン・あけがらし(仕込み芥子糀・麻の実)・郷土菓子(柚餅子・はぎせんべい・あやめだんご・あやめかりんとう等)・みそ餅・味付玉蒟蒻・清酒等の特産品・名物・郷土食があります。堤防の桜や公園の躑躅・あやめで知られる市内には、老舗の和洋菓子店・パン店・醸造所(醤油・清酒)などが残っています。

1894年創業、米沢藩御用達紬問屋としてスタートした 大千醤油店

羽前成田駅から徒歩5分ほど、長井駅から車で7分ほどの場所にある 大千醤油店。ルーツは文政年間(1818-1830)に創業された米沢藩御用達紬問屋にあり、1894年(明治27年)から醸造業を始められこの年を創業年とされています。現在は醤油・味噌に加えて漬物もつくられています。

という、大千醤油店さんのしその実漬を購入しました。
パッケージ裏側です。朝日山系のふもとで栽培された「しその実」を、醤油と味噌で漬けたお漬物となるそうです。
取り出した図です。しそが味の中心にはおりますが、だいこん・きゅうり・にんじん等が入った、福神漬けのような色々入ったお漬物です。

こちらのしそ漬け、米沢に伺った時にお茶受けで出てきたものと同じな気がします(うろおぼえ)。そのままお茶と合わせてもちょうど良い塩気だし、お酒ともご飯にも合いますね。個人的にはご飯派ですが。お漬物は頻繁に食べないのですが、このしそ漬けは口寂しい時に欲しくなりそう。

——–大千醤油店 基本情報———-
〇創業年 1894年創業 / 明治27年創業
〇営業時間
・本社機能のため割愛
〇住所
山形県長井市成田1632
(公式サイト)⇒ なし

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です