千勝堂本店、蓮根入りのカレーパンを食べる / 茨城 土浦市 1920年創業 (大正9年)

茨城県南部(県南地域)で霞ヶ浦の西に広がる土浦(つちうら)市は、1940年(昭和15年)の新治郡土浦町・真鍋町合併で発足し、地名由来には旧土浦村継承説・十一(合成で土)の集落(浦)説・西浦の湖岸の土の浜説・津々浦々説等の諸説があります。土浦全国花火競技大会(大曲・長岡と共に日本三大花火大会)で知られ、梨・葡萄・柿・栗・蓮根(生産高全国一)・蓮根加工品(麺・菓子等)・納豆・佃煮(公魚甘露煮等)・醤油・かりんとう(九万五千石)・土浦れんこんカレー等の特産品・名物があり、市内には料理店・飲食店・和菓子店・パン店・食品店・醸造会社など老舗が多数残っています。

1920年創業、和菓子店として始まったパン屋さん 千勝堂本店 (ちかつどうほんてん)

土浦駅から徒歩6分ほどの場所にある 千勝堂本店。1920年(大正9年)に和菓子店として創業し、2代目のご主人の時代にパン・洋菓子の技術を取り入れパン作りを始められています。昔ながらのお惣菜パンと、石窯で焼いたフランスパン等のハード系のパンの両方を扱う、幅広いパンを作るお店となっています。

という、千勝堂本店さんの外観です。煉瓦造りなのが良いですね。 もうちょっと入り口の写真を2Fはカフェにもなっています。アップで撮り忘れましたが、看板の上にあるのが1920年創業のミニ看板的なものです。 店内に入りました。大量のパンが並んでいます。全部美味しそう! 名物はこちら、土浦のカレーパンです。土浦は蓮根の一大産地であり、カレーを使った町おこし・つちうらカリー物語という活動もされています。そんなつちうらカリー物語認定の商品にもなっているカレーパンです。 ということで買ってきました。上部にドーンと乗っているだけでなく、フィリングの部分にもたっぷりと蓮根が入っています。

カレーと蓮根、あんまり組み合わせたことないな、と思いつつ食べてみたのですが、めちゃくちゃ美味しかったです。味覚的にどうなのか云々以上に、食感が楽しくなって良いですね。と、こうやって名物を使ってくれる商品が大好物です。結果的に、土浦が蓮根の街、かつ、カレーの街と知ることができましたから。

——–千勝堂本店 基本情報———-
〇創業年 1920年創業 / 大正9年創業
〇営業時間
・7:30 – 18:30
※日曜日 定休日
〇住所
茨城県土浦市大和町5−14
(公式instagram)⇒ ㈲千勝堂本店(@chikatsudo) • Instagram写真と動画

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です