日乃出本店のぶどう饅頭は、ぶどうっぽい見た目 / 徳島 美馬市 1914年創業 (大正3年)

徳島県北部中央で徳島市と香川県高松市との中間の美馬(みま)市は、2005年(平成17年)に美馬郡脇町・美馬町・穴吹町・木屋平村(旧麻植郡)合併で発足し、市名は郡名に因み、源平時代の宇治川先陣争いで知られる名馬・秋月も産したと伝わる古くからの馬の産地であったことが地名由来とされます。時島藩領だった江戸時代に特産の藍の集散地として栄えた脇町には卯建(うだつ)を上げた町屋の伝統的町並みが残っています。和傘・シンピジウム(洋蘭)・柚子・八朔・葡萄・ブルーベリー・みまから唐辛子・みまから(激辛薬味)・銘菓(ぶどう饅頭・赤飯入り饅頭の脇美人・麦だんご等)・清酒などの特産品・名物があり、市内には老舗の和菓子店・酒蔵が残っています。

1914年創業、ミルクを練り込んだハイカラなお菓子として発売されたぶどう饅頭を製造する 日乃出本店

穴吹駅から徒歩1分ほど、徳島駅から車で50分前後の場所にある 日乃出本店。1914年(大正3年)に、西川芳太郎氏が創業した和菓子店です。日乃出本店といえば、ぶどう饅頭で知られていますが、武道信仰で名を馳せる霊峰・剣山の参拝者向けに武道にちなんで、ぶどうを模したお菓子として開発されました。そんなぶどう饅頭は、森永製菓の創業者である森永太一郎氏との出会いから、当時大ヒットしていた森永キャラメルから発想を得て、餡にミルクを練り込むことを思いつき、生み出されました。ハイカラな味として熱狂的に受け入れられたそうですよ。ちなみにブドウ果汁は入っておりません。

という、ぶどう饅頭です。100年後のふるさとのことを考え、プラスチックを使わない紙パッケージにリニューアルされています。 こちらパッケージ裏側です。ふるさとの清流穴吹川の画像が載せてあります。綺麗だなぁ。

一つ取り出した図です。阿波名物ぶどう饅頭、と記載があります。 取り出した図です。色味がちょっとぶどうっぽいですね。練乳の甘みが効いてて美味しい!ぶどう饅頭は見た目と味がユニークなだけでなく、宣伝方法もユニークだったそう。四国放送の開局後、すぐにスポンサーとなり地元では有名らしい「躍進、躍進、また躍進。海越えて ほめられに行け ぶどう饅頭」というフレーズでテレビCMを行ったそうです。またセスナで空から複数種類のチラシを撒き、「ぶ」「ど」「う」「ま」「ん」「ぢ」「う」の文字を集めるとぶどう饅頭がもらえるキャンペーンも行ったのだとか。かなりラディカルですねw。今後も素敵なキャンペーンを行って欲しい!

↓ぶどう饅頭は楽天でも購入できますよ。

 

——-日乃出本店 基本情報———-
〇創業年 1914年創業 / 大正3年創業
〇営業時間
・8:00~18:00
※木曜日 定休日 (祝日の場合は営業)
〇住所
徳島県美馬市穴吹町穴吹字岩手24-7
(公式サイト)⇒ 阿波・徳島の名物 ぶどう饅頭の日乃出本店

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です