米玉堂食品の英字ビス のり風味の懐かしさよ / 長野 上伊那郡辰野町 1903年創業 (明治36年)

長野県南部(南信地方)の上伊那郡は、江戸時代は幕府・信濃高遠藩領等で、1879年(明治12年)の行政区画郡発足時は後の伊那市・駒ケ根市・下伊那郡松川町一部を含んでいましたが、現在は辰野町・箕輪町・飯島町・南箕輪村・中川村・宮田村の3町3村が属しています。伊那の地名由来には“い(湧水)+な(国)“”で水の湧く国(土地)説等複数あります。伊那谷北端の辰野町は、1947年(昭和22年)に伊那富村が町となり改称した旧・辰野町が1955年(昭和30年)に近隣村と合併して現町となり、昭和中期2回の近隣村編入で現町域となり、本州中心部・県央で日本の中心を謳う自治体の一つであり、東日本随一の蛍名所(松尾峡)で知られます。古く当地は天竜川堰止湖で或る時に氾濫で山を切り崩し消失した湖から竜が昇天したとの伝説が辰野の由来とされます。ハナマルキ味噌(伊那市)創業地で、龍渓硯・林檎・西瓜・鱒・鯉・蜂蜜・漬物・清酒・焼酎・ビスケット・シクラメン等の特産品・名物があります。郡内には老舗の飲食店・和洋菓子店・食品会社・製菓会社・酒造会社・旅館などが残っています。

1903年創業、アルファベットを模った英字ビスで知られる 米玉堂食品 (べいぎょくどう)

宮木駅から徒歩1分ほど、岡谷駅から車で20分前後の場所にある 米玉堂食品。1903年(明治36年)に創業されたビスケットを中心としたお菓子製造を行うメーカーです。詳しい歴史は調べても出てこなかったのですが、当初は菓子作りと小売店として創業されたようです。

という、米玉堂食品さんといえば英字ビスで知られています。これ買うの久しぶりだなぁ。

パッケージ裏側です。のり味とあるように、味付けがのり塩っぽい感じです。

一つ取り出した図。これはBの形だったのかな。

のり塩味のビスケットを食べながら、懐かしいなぁと思って食べていたら、「和風の味付けなビスケットって珍しいですね」と一緒に食べていた人から指摘が。言われてみると確かに珍しいかも…w。ごりごりの和風テイストまで行きませんが、食べ慣れていない人からすると。見つけたら是非食べてみてください。

↓米玉堂食品さんの英字ビスは、楽天でお取り寄せ出来ますよ。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

米玉堂 英字ビス のり風味 90g×15袋 ケース販売
価格:1830円(税込、送料別) (2022/11/8時点)

楽天で購入

 

 

———米玉堂食品株式会社 基本情報———-
〇創業年 1903年創業 / 明治36年創業
〇営業時間
・本社のため割愛
〇住所
長野県上伊那郡辰野町大字伊那富2582
(公式サイト)⇒ 米玉堂食品株式会社 – ビスケットなどの菓子製造業 | 長野県上伊那郡辰野町

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です