埼玉県北部の熊谷(くまがや)市は、1889年(明治22年)発足の熊谷町から1933年(昭和8年)に市となった旧熊谷市が2005年(平成17年)に大里郡妻沼(めぬま)町・大里町と合併して現市となりました。当初“くまがい”だった地名由来には平直貞(熊谷直実の父)熊退治説(熊谷姓呼称は地名確立後)・高城明神鎮座による神谷(くまけや)説・荒川蛇行の曲谷(くまがい)説等があります。県内生産1位の小麦と人参・妻沼葱・ミニくま(ミニ野菜)等の特産品や各種和菓子(埼玉三大銘菓の五家宝・炭酸まんじゅう・荒川さざれ等)・雪くま(かき氷)・熊谷うどん(武蔵野うどん)・稲荷寿司(妻沼聖天の歓喜院門前町)・フライ(お好み焼き風)等の名物・郷土食があり、市内には老舗の飲食店・和菓子店・食品店などが何軒も残っています。
1864年創業、京都で修業し地元熊谷で創業した 梅林堂
円光のバス停から徒歩1分ほど、熊谷駅から車で10分ほどの場所にある 梅林堂 箱田本店。1864年(元治元年)に、京都で修業した初代となる久兵衛氏によって中山道沿いの石原村(現、熊谷市石原)に創業された和菓子店です。2代目寅吉氏の時代に、ヨーロッパの製法を取り入れられたそうで、それもあってか梅林堂さんには洋菓子の雰囲気を持つお菓子が多数販売されています。
という梅林堂さんからお取り寄せしました。 購入したのはこちらの「やわらか」です。こんな感じの柔らかいクッキーが4種類入っています。生サブレと呼ばれるカテゴリだそう。
まずは、みるく味から。 このしっとり感すごい。めちゃ美味い。
こちらがいちご。 みるくに似ているけど、こちらはホワイトチョコレートとキナコのハーモニー。
こちらは、ホワイトチョコレートと抹茶のハーモニー。
今回やわらか推しですが、こちらは10年前に出たお菓子で、150年の歴史から生まれた味とのこと。店舗では塩大福や団子、水羊羹等の和菓子も豊富で、洋菓子はゼリーやチーズケーキ等沢山の種類が販売されています。熊谷はまだ伺ったことがないので、今度は店舗に行ってみたいです。洋菓子系は公式サイトから購入できますよ。
——-梅林堂 基本情報———-
〇創業年 1864年創業 / 元治元年創業
〇営業時間
※年中無休
〇住所
埼玉県熊谷市箱田6丁目6-15
(公式サイト) ⇒【梅林堂】-公式オンラインショップ-