神奈川 横浜曙町 荒井屋(1895年創業)

行政機関や企業が集積する横浜市中区は、山下公園・港の見える丘公園・横浜中華街・元町・伊勢佐木町などの繁華街や行楽・観光地を擁す横浜の中心地の一つ。関内・桜木町地区を中心に老舗の飲食店・和洋菓子店・食品店などが数多く点在しています。

1895年創業、荒井氏によって立ち上げられた牛鍋店 荒井屋

1895年(明治28年)創業。こちらは全国屈指の老舗牛鍋屋さんです。初代・荒井庄兵衛が現在の中区曙町(旧久方町)に牛鍋屋を創業。その後、関東大震災や太平洋戦争を経験し、牛鍋屋としての営業が困難になった時期はありましたが、現在では牛鍋の老舗の代名詞として名を馳せた名店中の名店となっています。現在に至るまでに様々な苦労があったそうです。

横浜は牛鍋発祥の地として有名。安政6年(1859年)に横浜港が開港してから、海外から食肉文化が伝わってきました。それ故に、牛鍋やすき焼き発祥の地は横浜だと言われています。その後、神戸の家畜商から国産牛肉を出荷するようになっていったそうです。

明治風情を思わせる落ち着いた佇まいの店内。もちろんオーダーするのは定番の牛鍋です。

12185545_871474379640928_3907966916641308833_o
お店の女将さんが手際よくひとつひとつ丁寧に食材を箸で世話をしてくれます。
ここもなんだかほっこりとしてしまうポイントです。

牛鍋以外の、それらを彩るメニューも本当に素敵。ごく個人的な感想なのですが、このときに頼んだ黒ビールの苦味と牛鍋の相性が特に抜群!

お店の女将さんが手際よくひとつひとつ丁寧に食材を箸で世話をしてくれます。
ここもなんだかほっこりとしてしまうポイントです。

12185430_871473892974310_7182289348309349910_o

牛鍋以外の、それらを彩る小鉢類も本当に素敵。ごく個人的な感想なのですが、このときに頼んだ黒ビールの苦味と牛鍋の相性が特に抜群!

12183910_871474076307625_6491366314222267392_o

ちなみに地域によって様々な風習や諸説があるのですが、一般的な家庭や多くの飲食店で提供される「すき焼き」は厳密には牛鍋であると言われています。元々は牛鍋が発展してすき焼きになったそうです。(すき焼きは先に牛肉だけ鉄鍋の上で焼き上げます)
関東と関西、また細かな地域で味付けや生卵の有無等、元々歴史のある家庭料理でもあるのでローカルルールが幾つも存在しています。
885939_871474162974283_3218254121900317690_o
時間が経つにつれて割下(たれ)が食材に染み渡り、極上の薫りが漂っていきます。柔らかく焼き上げても、長めに火を通しても歯ごたえたっぷりで本当に美味しい。ぐつぐつと食材が煮える音も堪りません。

10517430_871474136307619_1998773278289888806_o
牛鍋の〆といえばやはり饂飩。長く煮込まれた割下がモチモチの麺と絡みます。超絶品。
横浜曙町 荒井屋。ご家族や複数名でももちろん、そしてお一人様でも楽しんでいただけると思います。
身体に堪える寒い時期がやってくる度に、また行きたい!と思わせてくれる老舗の名店です。

———-荒井屋 基本情報———-
・創業年
・1895年(明治28年)
・営業時間
月~日
ランチ 11:30~15:00
(L.O.14:30)
ディナー 17:00~22:00
(L.O.21:30)
※第3火曜日定休
・住所
・〒231-0057 神奈川県横浜市中区曙町2-17

2件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です