阿部平かまぼこ店の笹かまぼこ匠味わさびチーズ・サラミ・おとうふかまぼこ/ 宮城 塩竈市 1894年創業 (明治27年)

宮城県ほぼ中央部で太平洋(仙台湾及びその内側の塩釜湾)に面し、松島湾と松島丘陵とに囲まれた塩竈(しおがま)市は、1941年(昭和16年)に宮城郡塩竈町から市となり、1949年(昭和24年)同郡多賀城村一部を、1950年(昭和25年)に同郡浦戸村を編入し、1996年(平成8年)に同郡利府町と境界変更して現市域となりました。地名はかつて国府津(こうづ、陸奥国府の港)とも称されましたが、鹽竈神社及び同境内の志波彦(しわひこ)神社の鳥居前町として栄えて“しおがま(塩竈・塩釜・鹽竈・鹽釜)”が定着しました。塩釜港(第二種港湾)を擁し水産業が盛んで、生鮪水揚げ・魚肉練り製品(笹蒲鉾・板蒲鉾・はんぺん・薩摩揚等)生産は全国一で、塩鯖・塩竃の藻塩・味噌・醤油・清酒(浦霞等)・銘菓(生どらやき・志ほがま・長寿樂・鹽万壽等)等の特産品・名物があります。1平方㎞当たり及び人口当たりの寿司店数は全国で最多数で、市内には老舗の料理店・飲食店・和菓子店・和洋菓子店・食品店・醸造店(味噌・醤油・清酒)などが残っています。

1894年創業、かつての練り物生産日本一の地で蒲鉾作りを続ける 阿部平かまぼこ店

西塩釜駅から徒歩7分ほど、塩釜駅から徒歩17分ほどの場所にある 阿部平かまぼこ店。1894年(明治27年)に創業された、手作り蒲鉾専門店です。塩竈市はかつて蒲鉾生産日本一であった街ですが、震災を期に生産量が減ってしまったそうです。が、今も多くの練り物屋さん、蒲鉾屋さんが蒲鉾作りを続けていらっしゃいます。

という、阿部平かまぼこ店さんの外観です。

店内に入りました。宮城といえばの笹かまぼこを中心に、各種練り物を作られています。

店内には創業120周年を迎えられた盾が飾られていました。

という、阿部平かまぼこ店の店頭で色々購入し、自宅へと配送しました。

購入したものその1、笹かまぼこ匠味・わさびチーズです。

わさびのピリッと感とチーズの甘みのバランスがとても良い。

そして、笹かまぼこ匠味・サラミです。

これはあれだ、完全にお酒用ですw。

ラストは、おとうふかまぼこです。大豆と白身魚でつくられたヘルシーなかまぼこだそう。

取り出した図。鳥取のとうふちくわよりももっとふんわり柔らかい感じでした。

塩竈が蒲鉾の町だと知らずに訪問していました。探してみると凄く沢山あって、多くを行き逃してしまったことが発覚しました。これはまた行かないとです。いや、いく機会を作ってくれたんだ、きっとw。

——阿部平かまぼこ店 基本情報———-
〇創業年 1894年創業 / 明治27年創業
〇営業時間
・9:30-17:00
※日曜日 定休日
〇住所
宮城県塩釜市本町6-5
(公式サイト)⇒ 阿部平かまぼこ店

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です